2012年12月30日日曜日

「ラカトニア」第2サーバーがオープン。レベルランキング上位20名に特典配布_1

配信元エンタークルーズ配信日2012/04/26 <以下,メーカー発表文の内容をそのまま掲載しています>  株式会社エンタークルーズ(本社:柧┒贾醒肭⒋砣【喴郏航?明均、以下エンタークルーズ)が運営を行う、ブラウザゲーム型MMORPG「ラカトニア」におきまして、2012年4月26日(木)1500より、新サーバー「第2サーバー」をオープンしたことをご報告いたします。  また、同日よりオープン記念の3大イベントを開催いたします。 ■新サーバー「第2サーバー」が15:00にオープン  新規に始める方は今がチャンス!!  長らくお待たせしておりました新サーバーを、4月26日(木)の15:00にオープンいたしました。これから新規にゲームをプレイする方はもちろん、すでにプレイしている方も是非、新サーバー「第2サーバー」をご利用ください。新サーバー限定のイベントを開催している今がチャンスです。 ▼新サーバー「第2サーバー」について  新サーバーは全員が新規の状態からスタートいたします。これから参加される方はもちろん、以前プレイしていた方で久しぶりにプレイする方、新しい職業に挑戦してみたい方や新規にみんなと一緒に最初からプレイしたい方など、皆さまを「第2サーバー」でお待ちしております! ■新サーバー限定「オープン記念3大イベント」開始!!  スタートダッシュで上位を目指せ!! ▼新サーバー限定イベント1  「なんと1か月間、経験値?ドロップ率がアップ」 【イベント期間】  2012年4月26日(木)15:00?5月31日(木)15:00まで 【イベント内容】 (1) 2012年4月26日(木)15:00?5月2日(水)定期メンテナンスまで  モンスター討伐時に獲得できる経験値、ドロップ率が3倍になります。 ?キャラクター経験値3倍 ?ペット経験値3倍 ?アイテムドロップ率3倍 (2) 2012年5月2日(水)定期メンテナンス終了後?5月31日(木)15:00まで  モンスター討伐時に獲得できる経験値、ドロップ率が1.3倍になります。 ?キャラクター経験値1.3倍 ?ペット経験値1.3倍 ?アイテムドロップ率1.3倍 ▼新サーバー限定イベント2  「Lvランキング上位20名にアイテムプレゼント」 【イベント期間】  2012年4月26日(木)15:00?5月30日(水)定期メンテナンスまで 【イベント内容】  毎週、メンテナンス時にキャラクターLv上位20名を集計し、20位以内のキャラクターに特別なアイテムをプレゼントいたします。 【[特典]オープン記念 I の内容】 ?生命魔石 3個 ?転生霊珠 3個 ?成長魔石 3個 ?幻魔の羽 10個 ?乗物強化符 10個 【アイテム配布日】 ?プレゼントは毎週の定期メンテナンス時にキャラクターへ直接配布いたします。 ▼新サーバー限定イベント3  「Lv30達成者の中から抽選でアイテムプレゼント」 【イベント期間】  2012年4月26日(木)15:00?5月2日(水)定期メンテナンスまで 【イベント内容】  5/2(水)定期メンテナンスまでに、Lv30を達成したキャラクターの中から抽選で30名様にプレゼントを配布いたします。 【プレゼントの内容】 ?生命魔石 2個 ?法力魔石 2個 ?転生霊珠 3個 ,アラド戦記 RMT?成長魔石 3個 ?物資精錬丹 10個 【アイテム配布日】 ?5月9日(水)の定期メンテナンス以降にキャラクターへ直接配布いたします。 ■今ならECPのボーナスポイントが2倍  OPEN記念キャンペーン開催中!! 【キャンペーン期間】  2012年4月26日(木)15:00,arado rmt?5月8日(火)15:00まで 【キャンペーン内容】  キャンペーン期間中、ECPから魔晶(ゲーム内ポイント)へ交換時に付与されるボーナスポイントが2倍になります。 3,000ECPの場合 → ボーナスポイント「+100」が「+200」 5,000ECPの場合 → ボーナスポイント「+250」が「+500」 10,000ECPの場合 → ボーナスポイント「+750」が「+1,500」  また、魔晶交換ごとにゲーム内アイテム「勲章」をプレゼント。  詳細はキャンペーンページをご確認ください。 ◆【ボーナス2倍】OPEN記念キャンペーン
関連トピック記事:

2012年12月29日土曜日

「三国志豪傑伝」お月見イベント「月精脱兎」を本日から9月26日まで実施_1

配信元ゲームヤロウ配信日2012/09/05 <以下,メーカー発表文の内容をそのまま掲載しています> オンラインゲームの運営?サービスを行う、ゲームヤロウ株式会社(本社:柧┒计反ㄇ⒋砣【喴凵玳L:文 姫[ムンヒ]、以下ゲームヤロウ)は、同社の運営するオンラインゲームタイトル『三国志豪傑伝』におきまして、本日(9月5日)より、豪傑コインを10,000豪チャージするごとにアイテムをプレゼントするキャンペーン「長月の陣」を実施。通常は「鋳造チケット補助券」1枚のところ、今月は2枚とおトクです。また、同じく本日より、お月見イベント「月精脱兎」を開催いたします。 【今月は「鋳造チケット補助券」が2枚もらえる! 豪傑コインチャージキャンペーン「長月の陣」,アラド RMT!】 毎月恒例の「豪傑コインチャージキャンペーン」です。期間中、「豪傑コイン」を一度に10,000豪チャージするごとに、もれなく「鋳造チケット補助券」をプレゼント。しかも、通常は1枚のところを、今月は特別に2枚もらえます。 ※一度に豪傑コイン10,000豪をチャージした方のみが対象です。2回以上のチャージの合計で10,000豪に達した場合は、対象外となります。 鋳造チケット補助券×2 5枚集めて鍛冶屋NPCへ持っていくと、「鋳造チケット」と交換してくれます。 ◆キャンペーン期間◆ 2012年9月5日(水)メンテナンス終了後?2012年9月19日(水)メンテナンス開始前 ◆キャンペーンアイテム配布日◆ 2012年10月3日(水)実施のメンテナンス時を予定 ※対象者様は、配布日時までに「一般倉庫」に1個以上の空きスペースをご用意いただく必要があります。 ※キャンペーンアイテムは、対象アカウントの倉庫へ配布いたします。キャンペーン終了時に、対象アカウントにて倉庫が開設されていない場合は、配布対象外となりますのでご注意ください。 【兎を倒してアイテム入手! お月見イベント「月精脱兎」を開催!】  お月見イベント「月精脱兎」を開催いたします。期間中は、敵キャラクターの中に「兎」が登場。この「兎」を倒して材料を集めると、本イベント限定アイテムの「脱兎の戦袍」などがランダムで手に入る、「月の贈り物」を作ることができます。かわいらしくて、ちょっぴり手強い「兎」たちをこらしめて、貴重なアイテムを手にしてください。 ◆イベント期間◆ 2012年9月5日(水)メンテナンス終了後?2012年9月26日(水)メンテナンス開始前 ◆イベント内容◆ 敵キャラクターにまぎれて現れる「兎」を倒すと、イベントアイテムの「ススキ」、または「月見団子」をドロップします,IXA RMT。そして、「ススキ」を20個、「月見団子」を5個集めて、各国1次マップ(魏:朝歌、呉:建業、蜀:琢県)のNPC「調合師」の元へ持っていくと、「月の贈り物」が手に入ります。 ◆イベントアイテム◆ 「兎」を倒すと…… ススキ 「兎」がドロップする材料アイテムのひとつ。消費アイテムとして使用することもでき、その場合は乗り物アイテムの満腹度が一定量回復する。 月見団子 「兎」がドロップする材料アイテムのひとつ。消費アイテムとして使用することもでき、その場合はキャラクターの満腹度が一定量回復する。 「ススキ」20個と「月見団子」5個を集めると…… 月の贈り物 「ススキ」を20個、「月見団子」を5個集めると手に入り、右クリックすると「ニンジン」「精神回復箱」「真珠」「脱兎の戦袍」からランダムでひとつを獲得できる。地面へのドロップ、取引、個人商店での販売、倉庫保管が可能。 「月の贈り物」を右クリックすると…… 脱兎の戦袍 兎の毛皮でできた愛らしいデザインのマントで、「月の贈り物」からのみ手に入る。装備時には、回避率が20上昇する。
関連トピック記事:

2012年12月28日金曜日

「モバプロ」,登録会員100万人の突破を発表。「さっぽろ夏祭り」とコラボも_1

配信元モブキャスト配信日2011/08/17 <以下,メーカー発表文の内容をそのまま掲載しています> モバイルエンターテイメントコンテンツの企画?制作を行う株式会社モブキャスト(代表取締役社長:藪 考樹)は、ケータイゲーム配信ポータルサイト「ゲムッパ」()において配信中のプロ野球カードゲーム『モバプロ』()が、3ヶ月連続で月間売上高1儍窑蛲黄皮筏郡长取ⅳ瑜釉履─扦蔚清h会員数100万人突破が確実となったことを発表いたします。 『モバプロ』は、モバイルオンラインプロ野球の略称で、基本プレイ無料(※1)で楽しめる、(社)日本野球機構(NPB)承認、(社)全国野球振興会(日本プロ野球OBクラブ)公認の野球チーム運営シミュレーションゲームです。プロ野球選手?監督さらにOB選手、約400名の実名?実写真を日本で初めて使用したケータイプロ野球ゲームで、2011年3月1日に正式オープン、同年4月12日にはスマートフォン(iPhone、Android端末(※2))版の提供も開始しており、本格的プロ野球カードゲームとしてユーザーの皆様に遊んでいただいており、3ヶ月連続で月間売上高が1儍窑蛲黄皮い郡筏蓼筏俊?br> (※1)一部アイテム課金有り (※2)iPhoneはApple Inc.、AndroidまたはアンドロイドはGoogle Inc.の商標または登録商標です ◆スマートフォンユーザーの会員数、課金が急増!! 『モバプロ』スマートフォン版は、2011年4月12日に正式オープンした、国内スマートフォンで初めてプロ野球現役,カバル RMT?OB選手監督の実名?実写真を使用した本格的野球チーム運営シミュレーションゲームです,ディアブロ3 RMT。TVCMによる認知度の向上等もあり、会員数は10万人を突破しております。 また、これまで『モバプロ』スマートフォン版では、課金手段が電子マネー(WebMoney、BitCash)のみとなっておりましたが、ユーザーの皆様の利便性がより高い課金手段を導入したことにより、毎月の売上高も倍増しております。今後も、フィーチャーフォン版では導入済みのケータイキャリア課金をスマートフォン版にも早期に導入するとともに、クレジットカードによる決済をはじめとした各種の課金手段を導入することで、ユーザーの皆様の利便性を向上させ、よりゲームを楽しんでいただくための改善を進めて行く予定です。 ◆大好評の『モバプロ』リアルイベント第2弾、「さっぽろ夏祭り」とのコラボ企画開催決定!! モブキャストでは、リアルイベント第1弾として、2011年7月22日(金)から28日(木)までの7日間、TBS主催「夏サカス2011 ?笑顔の扉?」において「王様のブランチ」とコラボし、ブースの出展を行いました。初日から3日間で1000名限定のレアアイテムの配信が終了する等、たくさんのユーザーの皆様にご来場いただきました。この度、第1弾が大盛況のうちに終了したことと、ユーザーの皆様からの各地でのイベント開催要望が多数寄せられたことから、2011年8月19日(金)から20日(土)までの2日間「第58回さっぽろ夏祭り」に「ゲムッパ」ブースを出展いたします。両日中に、ブースにご来場いただいた方には、限定で『モバプロ』で利用できるレアアイテムをプレゼントいたします。 モブキャストでは、これからも『モバプロ』をはじめとしたサービス機能強化や新たなサービスの追加を図るとともに、「ゲムッパ」のゲーム利用促進のための各種サービス拡充を行ってまいります。それにより、今年度末の「ゲムッパ」会員数300万人を目指してまいります。 ◆アクセス方法: (その1)より「モバプロ」を選択 (その2)へアクセス (その3)検索エンジンで「ゲムッパ」と検索→「ゲムッパ」→「モバプロ」
関連トピック記事:

「ポケットモンスターブラック2・ホワイト2」発売記念イベントが開催中。初日に行われたオープニングセレ

 ポケモンは,本日(2012年6月23日)ニンテンドーDS用ソフト「」「」の発売記念イベントを,全国5か所で開催した。柧┒寄冥位釄訾膝ⅴ辚獊w有だが,柧┗釄訾韦,アイオン RMT?月23日,24日の両日にわたってイベントが開催される。  会場には,同タイトルおよびニンテンドー3DS用ダウンロードソフト「ポケモンARサーチャー」の試遊コーナーや,ポケモンをモチーフとするアトラクションコーナーなどが設けられ,親子連れなど多くのファンで賑わっていた。  本稿では,6月23日に開催された柧┗釄訾扦违`プニングセレモニーを中心にイベントの模様をお伝えしよう。 試遊コーナーでは「ポケットモンスターブラック2/ホワイト2」と,メイプルストーリー RMT,「ポケモンARサーチャー」をプレイできる 会場では「ポケットモンスターブラック2/ホワイト2」および「劇場版 ポケットモンスター ベストウイッシュ」の前売りチケットを販売している。ただしクレジットカードは使えないので注意しよう アトラクション「ウォーグルのフリーフォール」。アトラクションを遊ぶには,別途「ポケチケ」を購入する必要があるが,プレイ結果に応じてさまざまなポケモングッズをもらえる アトラクション「たいりょうはっせい! マッギョつり」 アトラクション「ねらって! バイバニラ」 全5か所のポイントをめぐる「ポケモンクイズラリー」 ゲームフリークの増田順一氏(写真右)と海野隆雄氏(写真左)は,二人で「ポケモーニング」のポーズを決めていた  オープニングセレモニーのゲストとして最初に登壇したのは,「ポケットモンスター」シリーズの開発を手がけるゲームフリークの増田順一氏と海野隆雄氏。今作の魅力について問われた増田氏は,タイトルに付けられた“2”には“続編”という意味だけでなく,“前作の2年後”という意味も込められており,前作を遊んでいない人でも楽しめる内容になっているとアピールする。また海野氏は,ポケモンを捕まえて,育成し,バトルするという従来の遊びだけでなく,友達同士が一緒に楽しめる新しい遊びを詰め込んだと語った。 過去に「ポケモン」シリーズを遊んでいたという,しずるの村上 純さん(写真右)と池田一真さん(写真左)  続いて,第2のゲストとして,お笑い芸人しずるの村上 純さんと池田一真さんが登壇し,前作から具体的に何が変わったのかという素朴な疑問を増田氏と海野氏に投げかけた。  海野氏は,新たな主人公が,新しいストーリーの冒険を始めるのだと答え,またポケモンも約300種類に増えており,遊び応えも増していると説明する。例えば,新施設「ポケウッド」は,主人公とポケモンが共演する映画を撮影できるコンテンツである。映画には巨大ロボットや宇宙人なども登場させられるとのことで,氏は「今までにない表現になっています」と自信を見せた。  また「フェスミッション」は,通信機能を使って最大100人の協力プレイを楽しめるコンテンツで,ポケモンを捕まえたり,道具を探したり,クイズに答えたりと,さまざまな目的を多人数で達成していく内容とのことだ。 ステージ上にはピカチュウの姿も。観客客席から声援が飛び交っていた ポケモンスマッシュ!」のハナさん  さらに第3のゲストとして,テレビ番組「ポケモンスマッシュ!」のハナさんが登壇した。  ハナさんが「ゲームの発売を記念して博士が作ってくれました」と紹介したのは,なんと巨大なクラッカー! 会場の観客のカウントダウンによって,登壇者達が巨大クラッカーを鳴らし,オープニングセレモニーは幕を閉じた。 オープニングセレモニーは,ハナさんの持ってきた巨大クラッカーで幕を閉じた  そのほか,会場では,現在放映中のテレビアニメ「ポケットモンスター ベストウイッシュ シーズン2」と,2012年7月14日公開の「劇場版ポケットモンスター ベストウイッシュ『キュレムVS聖剣士 ケルディオ』」のプレゼンテーションや,しずるの二人が実際に「ポケットモンスターブラック2?ホワイト2」をプレイするステージイベントも行われた。  後者のステージでは,しずるの二人が観客の有志とダブルバトルで対戦するコーナーも設けられた。しかし観客チームが操る伝説のポケモン「ブラックキュレム」「ホワイトキュレム」の攻撃に,しずるの二人はアッサリ敗退。なおキュレムには,専用技として「コールドフレア」「フリーズボルト」などが用意されているとのことだ。 しずるの二人が観客の有志と対戦。ただでさえ強敵のキュレムに対し,池田さんは「もろはのずつき」を使って自滅……  記事冒頭でもお伝えしたとおり,このイベントは6月24日にも開催される。残念ながらステージイベントは6月23日のみの実施となるが,そのほかのコーナーは6月24日も遊べるので,首都圏のポケモンファンはぜひ会場に足を運んでみよう。
関連トピック記事:

2012年12月27日木曜日

「ファーミング シミュレーター 2011 日本語版」のDL販売がAmazonで開始

配信元ズー配信日2012/08/03
<以下,メーカー発表文の内容をそのまま掲載しています>


ファーミング シミュレーター 2011 日本語版 [ダウンロード]
▼ Windows XP / Vista / 7
▼ PC GAME
▼ ダウンロード版
▼ 発売日:2012年8月3日
▼定価: 3,799円(税別)
▼ ジャンル:農場マネージメントSLG


■製品特徴
あなたは若き農場主となって、田舎でリアルな農場生活を楽しむことができます!
トラクターやコンバインなど様々な車両や農具が登場し、広大な大地を自由に探索することができ、好きな畑を耕すことができます!

畑を耕し、種をまき、肥料をあげ、待ちに待った収穫の日を迎えるこれらの工程を通じてあなたは資金を稼ぎ、より高性能な農機具を購入することが可能になります。
今回から牛を購入しミルクの生産を行うことができますようになり、また、牛が出す排泄物を肥料として畑にまくこともできるようになりました。。
あなたは農場経営を軌道に乗せ、村の人々からの評価を高め、たくさんの農機を所有する成功した農場主となることを目指しましょう!

ドイツで爆発的な人気を誇ったファーミング シミュレーター シリーズの最新作がついに登場!
日常の忙しい生活から解き放れ、田舎でトラクターを運転し、畑を耕し、種をまき、小麦やトウモロコシを育ててみませんか?

是非!ファーミング シミュレーター ゲームをお楽しみください!

●牛を飼育し酪農体験!
農業器具販売店では農作業に必要な車両や農具の他に酪農用の牛が購入できるようになりました。
購入した牛は自動的に放牧場に運送さます。
牛はエサとなる牧草と細断されたトウモロコシの2種類をバランスよく与えることでミルクをより多く生産します。
また、牛の排泄物を溜めることができ、専用の器具を使用することで、畑の肥料として利用することができるようになります。
● 新しい車両や農具!
 牛を飼うために必要なトウモロコシを細断するフォレージ収穫機、牛の肥料をまく肥料散布機、牛の液肥を溜めるスラリータンカーなど専用の農具が追加されました。

● 協同農場運営が可能!
「ファーミングシミュレーター2011」ではインターネットを通じて他のプレイヤーと最大4人までマルチプレイ(共同農場運営)を行うことができるようになりました。
ホストとなるプレイヤーはその他のプレイヤーに対し「新しい畑を増やす」、「車両を売却」、「個別アカウント」の3つの承認を出すことができます。
●ミッションを進めながら基礎を学ぼう!
トラクターの操作やアタッチメントの使い方などチュートリアルを兼ねた15種類のミッションが楽しめます!
トラクターやコンバインに乗り込み、なるべく早く収穫や肥料の散布をしたり、畑を耕したり、時間内にトラクターを並べたりと、ミニゲームのようなミッションが用意されています。
これらのスコアに応じてブロンズ、シルバー、ゴールドのメダルを獲得できます。ゴールドを目指して頑張りましょう!
● 農場生活を楽しもう!
キャリアモードでは畑を耕し、種をまき、肥料をまいて作物が育つのを待ちます。収穫の時期になったらコンバインで収穫し、サイロに保管するか、製粉所、嵩焖⒏郅菈婴毪长趣扦蓼埂?br>
資金に余裕がでてきたらトラクターを購入したり、専用の農機具を新調するのもよいでしょう。
もちろん、トラクターには給油も必要です,戦国IXA RMT

酪農を始めるには牛を購入する他にエサとなるトウモロコシを細断する専用の農具も必要になることを覚えておきましょう。

PDAではマップ、天気、作物の相場など確認することができます。
天候には晴れ、雨、ヒョウ、霧などがあり、雨やヒョウの日は収穫を行うことができません。

また、作物の相場は常に変化するので、PDAで相場を確認し、より高値で売れる場所に持っていきましょう! 1つの作物のみ作っていた場合、値が暴落した時は大打撃を受けます。4つの作物をバランス良く育てるのがコツとなります。
●全ての畑を耕そう!
キャリアモードでは広大な大地を自由に移動できます。畑には大麦、トウモロコシ、キャノーラ、小麦という4種類の作物を育てることができます。また、牧草を刈り取ることもできます。

製粉所、嵩焖⒏邸⑥r業機器販売店などがあります。作物は製粉所、酒造所、港のどれかで売却することができます。農業機器販売店では新しい農機具と牛を購入することができます。

農場では昼から夜へと時間が流れます。夜に作業をすることも可能です。また、雨や曇り、霧など天候も変化します。

● 詳細に再現されたトラクター
精巧なトラクター、コンバイン収穫機や、すき、種まき機、ベイラー、自動積み込み式ワゴンといった機械など、選択肢はさまざまです。DEUTZ FAHR社、リザード、クローネ、ポッティンガーといった大手製造業者の協力により製品の使用が許可されたため、本物の農業用機器を操縦することができます。

● 広大なフィールドを探索しよう!
島内を探索すると色々な建物をあるり、展望台に登ることで島全体を見渡すことができます。また、フィールドに落ちているビンを拾って回収所へ持っていくと村の評価が上昇します,メイプルストーリー RMT

【商品名】ファーミング シミュレーター 2011 日本語版 [ダウンロード]
【言語】日本語版
【形態】ダウンロード版
【発売元】株式会社ズー
【価格】3,799円(税別)
【発売時期】2012年8月3日発売
【日本公式サイト】

稼働環境
□OS:Windows XP / Vista / 7
□CPU:シングルコア 2.0GHz 以上
□メモリー: XP:1GB以上 [ Vista / 7:2GB以上 ]
□HDD空容量:2 GB 以上
□3DグラフィックカードおよびVRAM:VRAM256MB以上の3Dグラフィックスカード( NVIDIA GeForce 6800/AT Radeon X850 以上)必須
※グラフィック部分がチップセット内蔵タイプやビデオメモリーがメインメモリーと共有タイプのパソコンをご使用の場合は正しく動作致しません。動作保証外となります。
□DirectX: 9.0c 以上
□サウンド:DirectSound 100%互換 サウンドカード
□マルチプレイ:協力プレイのみ可能(共同運営)
※本製品はインターネット回線を通じて専用サーバーにアクセスし、アクティベーションを行います。インターネット回線に接続できない環境のお客様は本製品を起動することが出来ません。 ご注意下さい。
関連トピック記事:

「グラナド・エスパダ ルネッサンス」が挑む“新時代の運営モデル”とは? 6周年を目前にした中尾圭吾プ

 ,ハンビットユビキタスエンターテインメント(HUE)は,オンラインRPG 「」(以下,GE R)で,2012年7月14日に行われる“重大発表”の予告となる特設ページを公開している。
 当該ページで流れる動画を見れば,その重大発表とは,サービスインから6周年を迎えるGE R自体の大規模なリニューアルだと予想できるが,少々気になるのは“オンラインゲームの未完成の領域に挑む”という大仰な文言である。

 読者であればご存じだと思うが,キム?ハッキュ氏渾身の一作「グラナド?エスパダ」は,鳴り物入りで登場したものの,日本での運営は決して順風満帆とは言えなかった。無料化などの大変革を経てもさほど大きな変化はなかった。それがこの数年で大きく伸びてきたのは,現在の日本運営チームの手腕によるところが大きいと言えるだろう。しかし,特設サイトの運営プロデューサーよりと記載されたメッセージ動画には「え,そんなこと言っていいの?」とこっちが心配してしまうような内容が綴られている。

 今回,では,そのメッセージの真意を問うべく,GE Rの運営プロデューサーであるHUEの中尾圭吾氏に話を聞いてみた。氏がGE Rとそのプレイヤーについて日々考えていることの一端と,リニューアルに懸ける意気込みが伝われば幸いである(中尾氏の経歴などについては,の記事を参照)。



オンラインゲーム運営が常にプレイヤーから叩かれる理由とは?
グラナド?エスパダ ルネッサンス 運営プロデューサー 中尾圭吾氏氏。なぜか背景に懐かしいポスターが  まず,気になる「オンラインゲームの未完成の領域」とはなにか? それは運営とプレイヤー間の距離感に関するものだとのこと。中尾氏は,GE Rの運営に関わってきた6年間を振り返ったときに,実は,プレイヤーに対して自信を持って提示できる実績がほとんどないのだと語った。
 運営チームがプレイヤー向けにやってきたこととして,中尾氏が挙げた実績は以下のとおり。

 (日本オリジナルプレイキャラクター?対人コンテンツ?コスチュームなど)

 ざっと見ても,それなりに意欲的に取り組んでいるほうだろう。その結果として,前述のように,GE Rが現在もコンスタントに新規プレイヤーを獲得して成長し続けるタイトルに育てていることは,評価されてしかるべき業績といえる。しかし,中尾氏はそうは考えていないようだ。

 「売り上げの向上,プレイヤー数の増加など,事業者としての実績はさておき,プレイヤーのコンテンツ&サービスを提供する運営プロデューサーとして評価される事例は,BOTの排除くらいではないでしょうか……」(中尾氏)

 現実問題として,何をやっても真っ先に表面化するのは反対意見だ。ネット上の掲示板には不満を表すような書き込みが並ぶ。これには“満足しているプレイヤーはわざわざ報告しない”という理由もあるのだろうが,中尾氏は対プレイヤーへの施策が不十分であることが原因だったと考えているようだ。

 「オンラインゲームの運営が叩かれるのは,作り手と売り手の両方に問題があるからだと捉えています。表面化しているのがすべて不満の声になってくると,いずれサービスが成立しなくなるのではないかと思います。この先もゲームを運営していくのであれば,現時点で売り上げやアクティブユーザー数が好調だったとしても,いつか水の泡になりそうで怖いですね」(中尾氏)

 では,なぜオンラインゲームの運営は叩かれるのだろうか。

 「うーん,難しいですけど,まずは月々,プレイヤーの方から対価をいただくサービス業としては,オンラインゲームの運営と開発って,恐ろしく不透明に見えるからでしょうね」(中尾氏)

 中尾氏は,運営開発チームが叩かれる理由の一つめとして,“オンラインゲームの運営開発が不透明であること”を挙げる。
 例えば,衣類や料理などのリアルの商品なら,素材の伽渲谱?調理の手間などから,どこに資金が使われているのかを確認できる。しかし,オンラインゲームの場合は,グラフィックスを除けば,どこに資金が投じられているのかが曖昧で分かりにくい。まして,コンテンツを提供している運営陣の顔が直接見えるわけでもない,作り手と売り手のダブルの“不透明さ”である。

 「これは,ありがたいことでもあるのですが,オンラインゲームだとプレイヤーの方が毎日数時間も遊んでくださるのは,そう珍しいことではないですよね。ですから,プレイヤーさんは毎日数時間にわたって,ゲームに“こうあってほしい”,“こうなればいいな”という思い入れを蓄積させているわけです。しかし,そういった相手に対して十分に応える明確な方法は今のところ存在しないような気がします」(中尾氏)

 二つめの理由として挙げられたのは,“アクティブに活動してる時間の長さから発生するプレイヤーの思い入れに応えられない”点だ。すでにある娯楽業や,ほかのインターネットサービスの運営ノウハウでは,参考にしてもまったく届かないと氏は述べた。

 いずれの理由も,ある意味,直接プレイヤーと顔を合わせずともサービスを提供できるというオンラインゲームの特徴と,ゲーム自体の構造から生ずるものではあるが,中尾氏は,だからといってそれを“覆すことができないもの”と決め付け,思考停止していいものかと以前から自問自答していたそうだ。

 「今回のGE Rのリニューアルでは,そういった“今のオンラインゲームでは当たり前”になってしまっている見解や不可能に挑戦したいと思っています。それが,“オンラインゲームの未完成の領域に挑む”ということなんです。今回は,日本の運営チームと韓国の開発チームが一丸となって,ゲームの内容からサービスに至るまですべてを,これからの時代に対応できるようにリニューアルします」(中尾氏)


プレイヤーとの接触機会を増やして“思い入れ”を汲み取り“不透明さ”を払拭
 リニューアルの具体的な内容は,2012年7月14日に行う発表を待ってほしいという運営開発チームの意向により,本稿の掲載タイミングでは言及できないのだが,中尾氏は,そのヒントとして,ティザーサイトに掲げられたテーマ関する説明をしてくれた。
 それは以下の二つだ。


 「“いつ始めても楽しいゲーム”というのは,自分が初めてゲームを遊んだときに求める感覚があって,それを組み込んだカタチというか,そんなニュアンスです」(中尾氏)

 常にプレイヤーがたくさんいて,ストレスなく,初心者が自分のペースで楽しめるような環境を用意するという。ともすれば,オンラインゲームの運営チームがサービス開始前に口にする常套句のようにも聞こえるが,GE Rでは,初心者推奨サーバーを設けて新規プレイヤーをまとめるなどの施策をすでに行ってきている。今回のリニューアルでは,これまで試験的に取り組んできた施策の総決算として,リアルタイムインゲームサポートを本格的にシステム化するということも含んでいるようだ。

 「リアルタイムインゲームサポートは,ゲームプレイ中に分からないことがあったときに,わざわざ別ウィンドウを開いて探すのが面倒だったので導入したものです。疑問に答えるという形で組んでいたものですが,やっているうちに拡充の可能性が大きく見えてきた感じです」(中尾氏)

 氏の話から推測すると,正式導入にあたっては,その内容も大きく強化?拡大されていく模様だ。

 「ほかにも新しく始める人には,また違う観点で企画してみた新施策も用意しています。今までやってきた内容とは,まったく趣旨が違いますので反応は人によってさまざまでしょうね。やったことがない施策ですので,どうなるかは不明ですが……」(中尾氏)

 あらためて説明すると,このサービスは,新規プレイヤーが最初に所属する「GE開拓党」にGMが参加し,連日決まった時間にGE Rにまつわる疑問に対しリアルタイムで答えたり,さまざまなサポートを行うという内容である。これまでは試験運用だったとのことで,正式採用にあたっては,その内容も強化?拡大される模様だ。

 また,“長く遊んでいける運営のカタチ”については,よりプレイヤーの立場に寄った視点からコンテンツとサービスの調整を図っていくとのことである。

 「オンラインゲームにおける運営プロデューサーの役割は,経営陣,開発チーム,プレイヤーをつなぐことですから,三者の中間に立たなければなりません。しかし,業務の都合上,経営陣と開発チームとは会議や打ち合わせなどで定期的に会っていますが,プレイヤーと直接顔を合わせて話す機会は少なくなってしまいます。そのため,私が実際に立っているのは,経営5:開発3:プレイヤー2くらいの地点になっています。おそらく,GE Rのこれまでを知っている方なら感じていることと思います。そこで,その比率を逆転させてプレイヤーを最優先する……というのは,すぐには難しいのですが,まずは比率を均等に持っていきたいのです」(中尾氏)


 中尾氏は,立場上,アラド戦記 RMT,完全にプレイヤーの側になることは無理としても,近づくことはできるはずと述べる。また,オンラインゲームの運営はサービス業であり,顧客がいないと成り立たないと述べ,「その顧客たるプレイヤーの意見がないがしろにされるのは,DQ10 RMT,本来あるべき姿と逆転しています。顧客の意見──とくに,少数であっても長く遊んでくださるコアプレイヤーの意見がきちんとまとまれば,経営陣も開発チームも納得できる内容に落とし込めるはずなんです」とも語っていた。

 要するに,プレイヤー本位の運営体制を目指すということなのだが,はっきり言うと,どこの運営でも同じようなことをアピールしているのであまり目新しい感じはしない。これが掛け声だけになってしまったりはしないのかと,具体的な方策についても尋ねてみた。

 「リニューアルの内容も新しい運営モデルもあまりお答えできなくてすいません。発表会では,具体的に何をやるのかしっかりと見える形で出しますので,この場では勘弁してください。自分で構想を立ち上げておいてなんですが,現時点でもう胃が痛くなるくらいのものは用意しています。。中途半端に情報を出して,情報がブレてしまうと混乱を招きますので,オフラインバーティーで一斉にプレイヤーの皆さんにお伝えしたいと思っています」(中尾氏)

 もう少し詳しく話を聞くと,これまで試験的にやってきたいろいろな運営施策とプレイヤーの反応から,ある程度の確度を持って「行ける」と判断されたプランが用意されているようだ。

 さらに中尾氏は,運営?開発で用意したリニューアルを終えたあとは,プレイヤーからの意見をまとめるために,これまで以上にプレイヤーと直接接する機会を増やすと説明。これは,公式サイトに設置されているディスカッションボードに足りなかった要素を補い,より発展させたようなものになるとのこと。

 「オンラインゲームが盛り上がっているアメリカや韓国では,結構ユーザーの方とやり取りをしていますよね。実はアメリカのゲームでのそういったやり取りを見て,自分達の立ち位置をもう少しプレイヤー側にできるのではないかと思ったんですよ」(中尾氏)

 これら2方向のリニューアルは,オンラインゲーム運営としてはかなり大規模な変革となるようで,中尾氏自身も成否に確信は持てないと語る。しかし,少なくとも,これから行われる施策によって,「今までよりは,オンラインゲームが確実に透明化されていくはずです」と中尾氏は締めくくった。


 6年目を迎えて,心機一転のリニューアルを試みるGE R。「オンラインゲームの運営を改善する」と言葉にするのは簡単だが,実現するのは簡単ではない。また,運営を改善するといった動きは行われて当然のものであるが,いま確かに足りない状態となっているのも事実である。
 しかし,GE Rのこれまでの取り組みには,今回挙げていたような問題意識によるものと思われる試みが多く存在する。Facebookでの展開やゲーム内での座談会が長期間にわたって行われていたことを覚えているプレイヤーも多いだろう。そういったものはすべて今回の動きにつながっていると思われる。あえてこのように大上段に立った展開を行う裏には,そういった試行錯誤を積み重ねた結果の決定版となる施策ができあがったことがあるのではないだろうか。

 さすがに発表前ということで,具体的なリニューアル内容の公表は控えられたが,これらの中尾氏の考えが反映されたGE Rリニューアルの詳細は,2012年7月14日に正式に発表される。オンラインゲームの完成形を目指すというHUEの動きに注目してみたい。
関連トピック記事:

2012年12月26日水曜日

「ヒーローズインザスカイ」密売商に新アイテムを追加。日韓戦の結果も公開

配信元アラリオ配信日2012/11/28
<以下,ドラクエ10 RMT,メーカー発表文の内容をそのまま掲載しています>


PC向けオンラインゲームを運営するアラリオ株式会社(柧┒际捞锕惹⒋砣【喴郏亥?ホジン、以下アラリオ)は、フライトシューティングRPG「Heroes in the Sky Patriot(ヒーローズインザスカイ?パトリオット)」において、2012年11月28日(水)メンテナンス終了後、密売商のリニューアルを含むアップデートを実施したことをお知らせいたします。

ランダムでアイテムが手に入る「密売商」に、この度新アイテムが複数実装されました。また、11月23日(金)?25日(日)まで開催された第一次日韓戦は日本の勝利で幕を下ろしました。熱い戦いを繰り広げてくれた皆様の日韓両国を合わせたTOP30ランキングとMVPを公開いたします。その他、有料通貨(リオコイン)を一定額以上ご購入いただいた方に配布されるポイントガチャチケットに期間中もれなく特別なアイテムが付いてくるキャンペーンも実施中です。

これからもフライトシューティングRPG「ヒーローズインザスカイ?パトリオット」にご期待ください。


■レアアイテムが手に入る「密売商」に新アイテム追加!

ランダムでアイテムが当たる「密売商」に、この度新アイテムが複数実装されました。

密売商に新たに追加されたアイテム

■第一次日韓戦TOP30を公開!

11月23日(金)?11月25日(日)に開催された第一次日韓戦は日本(81.3%) 対 韓国(18.8%)で日本の勝利で幕を下ろしました。熱い戦いを繰り広げてくれた皆様の日韓両国を合わせたTOP30ランキングとMVPを以下に公開いたします。

※なお、第一次日韓戦におきましては日韓同等の条件で占領戦を楽しんでいただけるよう様々なイベントを実施いたしましたが、参戦が行いにくい状況や日韓における仕様の差など、さまざまな問題が確認されました。今後、同様のイベントを開催する際は問題点の改善に向けて取り組んでまいります。この度は多くの皆様のご参加、誠にありがとうございました。


■ポイントガチャチケットPLUS1キャンペーン

現在、アラリオの有料通貨リオコインを一度に3,000円以上ご購入いただいた方に、ゲーム内の超レアな賞品を含むお得なアイテムがもれなくもらえる「ポイントガチャチケット」を配布しておりますが、この度、イベント期間中に限りポイントガチャチケット1枚につき、「強化8等級保護剤」がついてきます!装備の等級を保護するお得な8等級強化保護剤を手に入れて装備の強化に挑戦してみましょう。

【実施期間】
2012年11月28日(水)メンテナンス後?12月5日(水)メンテナンス開始まで

これからもフライトシューティングRPG「ヒーローズインザスカイ?パトリオット」にご期待ください,DarkBlood RMT
関連トピック記事:

「サモンナイト5」の制作が決定。過去4作品はPSPへ移植&ソーシャルゲーム展開なども明らかに

 バンダイナムコゲームスは本日(2012年7月30日),PSP用シミュレーションRPG「」を開発中であることを発表した。発売時期や価格などは現在のところ未定だ。

 「サモンナイト」シリーズは,2000年に発売されたPlayStation用ソフト「サモンナイト」から続く息の長い作品だ。ここ数年,ニンテンドーDSへ移植されたり,外伝的作品が発売されたりといったことはあったが,正統な続編としては2006年にPlayStation 2用として発売された「サモンナイト4」以来,約6年ぶりとなる。一体どのようなストーリーが展開するのか,続報に期待しよう。

 また,新作の登場に向けて過去4作品をPSPでプレイできるように,「」「」をゲームアーカイブスとして配信するほか,「」「」をパッケージ版およびダウンロード版として発売することが,合わせて発表されている。

 ゲームアーカイブス版「サモンナイト」はすでに7月21日より配信中で,通常価格は600円(税込)だが8月28日までは300円(税込)で販売されている。「サモンナイト2」は8月29日に配信開始予定で,通常価格が600円(税込)のところ9月25日までは300円(税込)で配信される。
 そのほか,「サモンナイト3」は10月4日,「サモンナイト4」は11月15日にそれぞれ発売予定で,価格は共にパッケージ版が3990円(税込),ダウンロード版が3600円(税込)となる。

 さらに,2012年秋にはGREEにおいて「サモンナイトコレクション(仮称)」のサービスも開始予定とのこと。そのほかにも,ノベルや音楽,フィギュアなどでもサモンナイトシリーズが展開されるようだ。
 なお,今回の発表に合わせてサモンナイトシリーズの公式サイトも本日7月30日グランドオープンとなっているので,そちらのチェックもお忘れなく。


2006年11月にPS2専用ソフト「サモンナイト4」を発売してから、約6年の歳月を経てこの度、その正統なる続編「サモンナイト5」を完全新作として制作決定!の発表をさせていただけることとなりました。

「サモンナイト5」はPSP用ソフトとして、開発を進めております。
我々は「サモンナイト5」をより楽しくプレイしていただけるよう「サモンナイト1?4」をPSPでどの作品からでも自由にプレイできる環境をご提供し、出来るだけファンの皆様がお手に取りやすい価格帯で展開をしてまいります。

また、ゲーム展開のみならず、世界観をより深く楽しんでいただくための「ノベル展開」、作品をより情緒的に見せてくれる主題歌を含む「音楽展開」、キャラクターを立体視点で楽しんでいただける「フィギュア展開」、そして、シリーズ初となる「ソーシャルゲーム展開」など、様々な展開を行って「サモンナイト5」を盛り上げてまいります。

長い充電期間となってしまいましたが、ファンの皆様の叱咤激励により新たなスタートを切れたことに感謝の気持ちをお伝えするとともに、今後も皆様の暖かいご声援に士気を上げ、チーム一丸となってがんばってまいりますので、引き続き、ご支援いただけますよう、お願い申し上げます。



●「サモンナイト」シリーズ展開内容
第1弾「サモンナイト」アーカイブス配信!
第2弾「サモンナイト2」アーカイブス配信!
第3弾「サモンナイト3」PSPで新登場!
第4弾「サモンナイト4」PSPで新登場!
第5弾「サモンナイト5」PSPで発売決定!
「サモンナイト1?5」全てをPSフォームでプレイ可能,ダークブラッド RMT

●その他
2012年秋サモンナイトコレクション(仮称)(GREE)サービス開始予定
その他、ゲーム以外の様々なアイテムにも積極的な展開を予定しております。

第1弾「サモンナイト」アーカイブス配信!


タイトル:サモンナイト
ジャンル:ファンタジックシミュレーションRPG
配信時期:2012年7月21日
配信価格:300円(税込?1ダウンロード,pso2 rmt?7/21-8/28期間のみ)
※8/29日以降、600円(税込)となります。
CERO:「A」全年齢


?ストーリー?
現代の高校生が、ある日奇妙な呼び声を聞き、その声に呼ばれるように、異世界「リィンバウム」へと召喚される。なぜ、どんな意味があって、彼(彼女)がこの異世界に呼ばれたのか?この瞬間から主人公の謎を解く冒険が始まる???。シリーズ第1作目。

第2弾「サモンナイト2」アーカイブス配信!


タイトル:サモンナイト2
ジャンル:ファンタジックシミュレーションRPG
配信時期:2012年8月29日スタート予定
価格:300円(税込?1ダウンロード?8/29-9/25期間のみ)
※9/26日以降、600円(税込)となります。
CERO:「A」全年齢


?ストーリー?
見習い召喚師である主人公は、突然「視察の旅に出る」という任務を与えられる。危険も障害もない、ただの視察旅行のはずが、自分の運命を変える一大事件に巻きこまれていく???。見習い召喚師の旅の行く末に待ち受けているものは???いったい!?シリーズ第2作目。

第3弾「サモンナイト3」PSPで新登場!

タイトル:サモンナイト3
発売時期:2012年10月4日発売予定
価格:3,990円(税込)/ ダウンロード版3,600円
ジャンル:ファンタジックシミュレーションRPG
CERO:「B」12歳以上

?ストーリー?
物語は、「聖王国」「旧王国」と並び称される「帝国」から幕を開ける。主人公は元帝国軍所属の若者。帝国におけるエリートのステータスである軍属の座を捨てて後、ある少年(少女)の家庭教師となる。生徒の士官学校への進学を目指し、帝都から客船で地方都市へ向かうが、途中何者かの船に襲われる。混乱のさなか、2隻の船は突如発生した嵐の中、不思議な光に引き寄せられる???。

第4弾「サモンナイト4」PSPで新登場!

タイトル:サモンナイト4
発売時期:2012年11月15日発売予定
価格:3,990円(税込) / ダウンロード版3,600円
ジャンル:ファンタジックシミュレーションRPG
CERO:「A」全年齢

?ストーリー?
大陸に存在する三大国のひとつ「帝国」。その北端の山岳地帯にある宿場町「トレイユ」。国境を越えてやって来る旅人で賑わうこの町はずれに宿屋兼食堂を営む少年(少女)の姿。温かい友人達に支えられながら得意な料理の腕をふるう、そんな忙しくも充実した日々に、突然の転機が訪れる。町外れの丘で目撃した虹色の流れ星。それを追って現れた謎の一団。彼(彼女)は、知らず大きなうねりの中へと巻き込まれていくことになる???。

第5弾「サモンナイト5」制作決定!

タイトル:サモンナイト5
ジャンル:ファンタジックシミュレーションRPG
発売時期:未定
価格:未定
CERO審査予定


「サモンナイト」オフィシャルサイト
サモンナイトナイトに関する様々な情報を発信中!
7/30(月)グランドリニューアルOPEN予定。是非アクセス!
関連トピック記事:

2012年12月25日火曜日

「テイルズ オブ エクシリア2」,DLCコスチュームや「魔法少女まどか☆マギカ」とのコラボ企画など,驚き

 バンダイナムコゲームスが柧━博`ムショウ2012で開催したイベント「YAPPARI!『テイルズオブ』スペシャルステージ@TGS2012」において,同社の馬場英雄氏から,PlayStation 3用ソフト(以下,ToX2)に関するいくつかの情報が明らかにされた,ドラゴンクエスト10 RMT


 まず,ToX2では,前作(以下,ToX)のDLCコスチュームがそのまま使用可能になるそうだ。これは,前作でDLCを購入してくれたファンへの感謝の気持ちを表したものだという。


 またToX2の予約特典となっているコスチュームは,前作でも使えるうえ,そのほかのToX2用のDLCコスチュームも,一部はToXでも使えるようになるというから驚きである。


 DLCコスチュームとしては,「魔法少女まどか☆マギカ」とのコラボレーションが発表された。女性キャラクター用の衣装が提供される予定となっており,また「キュゥべえ」も,“衣装のアクセサリー”という形で登場するらしい。

 ほかにも,今回の主人公?ルドガーは莫大な借金を抱えているという設定で,ゲーム内でその返済をすることになることも明らかにされている。この借金は返さなくてもゲームのクリアには支障ないそうだが,完済した場合は,あっと驚くご褒美が待っているという。馬場プロデューサーによる自信の“仕込みネタ”のようなので,コレは楽しみだ。

 さらに,現在柧━博`ムショウ2012会場ではパッケージイラストが公開されており,もう見たという人もいると思うが,後ろのほうに「これは誰?」というキャラクターがいたはずだ。パーティメンバーは7人と言われているが,このあたりについても今後さらなる情報公開があるので,続報を期待してほしいとのことである。

ピンぼけで申し訳ないが,こちらが公開されたパッケージイラスト
 ステージイベントの詳細は,追ってお伝えする予定なので,お楽しみに,ro rmt
関連トピック記事:

2012年12月24日月曜日

「スパロボ」スペシャルライブがTGS 2011のバンダイナムコゲームスブースで開催。JAM Projectのメンバー

「スパロボ」スペシャルライブがTGS 2011のバンダイナムコゲームスブースで開催。JAM Projectのメンバーと美郷あきさんがゲスト出演(C)ジーベック/ナデシコ製作委員会(C)創通?サンライズ(C)ダイナミック企画(C)栍?/blockquote>(c)AIC?EMOTION(c)SUNRISE?BV?WOWOW(c)XEBEC?竜宮島役場(c)SEGA, 2003, CHARACTERS (c)AUTOMUSS CHARACTER DESIGN:KATOKI HAJIME(c)創通?サンライズ(c)創通?サンライズ?毎日放送(c)ダイナミック企画(c)テレビ朝日?栍偿ⅴ衰岍`ション(c)永井豪/ダイナミック企画?ビルドベース(c)1983 2009 TOMY (c)ShoPro(c)2003 Project GODANNAR(c)2005 AIC?チームダンチェスター/ガンソードパートナーズ(C)カラー
(C)久保書店?AIC
(C)創通?サンライズ
(C)創通?サンライズ?毎日放送
(C)栍?br />(C)栍偿ⅴ衰岍`ション
(C)永井豪/ダイナミック企画?ビルドベース
(C)藤原忍/ダンクーガ ノヴァ製作委員会
(C)2001 永井豪/ダイナミック企画?光子力研究所
(C)2003 永井豪/ダイナミック企画?光子力研究所
(C)2003 Project GODANNAR
(C)2007 ビックウエスト/マクロスF製作委員会?MBS
(C)2008 清水栄一?下口智祐?秋田書店/GONZO/ラインバレルパートナーズ(C) 葦プロ (C) GAINAX/Project Eva.?テレビ柧?C) 1997 GAINAX/EVA製作委員会 (C) サンライズ?テレビ柧?C) ジーベック/ナデシコ製作委員会 (C) ジーベック/1998 NADESICO製作委員会 (C) 創通エージェンシー?サンライズ (C) ダイナミック企画 (C) ちみもりを?AIC (C) 栍场?C) 柋毙律纭?C) 2001 BONES?出渕 裕/Rahxephon project (C) BANPRESTO 2005、2007(C)伊栐姥澹⑸?サンライズ(C)国際映画社?つぼたしげお(C)サンライズ(C)創通?サンライズ(C)ダイナミック企画(C)PRODUCTION REED 1981(C)PRODUCTION REED 1990(C)1989 永井豪/ダイナミック企画?サンライズ(C)2004 永井豪?石川賢/ダイナミック企画?新早乙女研究所(C)SRWOG PROJECT(c) 賀栒卸?四季童子/ミスリル (c)賀栒卸?四季童子/陣代高校生徒会(c) 賀栒卸?四季童子/Full Metal Panic! Film Partners (c) サンライズ(c) ジーベック/ナデシコ製作委員会 (c) ジーベック/1998 NADESICO製作委員会(c) 創通エージェンシー?サンライズ (c) 創通エージェンシー?サンライズ?毎日放送(c) 創通エージェンシー?タツノコプロ (c) タツノコプロ?創通エージェンシー (c) DARTS(c) ダイナミック企画 (c) 栍场?c) 2001 永井豪/ダイナミック企画?光子力研究所(c) 2003 永井豪/ダイナミック企画?光子力研究所 (c) BANPRESTO 2007(c) 葦プロ(c) 国際映画社?つぼたしげお(c) サンライズ(c) 創通エージェンシー?サンライズ(c) ダイナミック企画(c) 栍碀?ANPRESTO 2006(c)サンライズ(c)SUNRISE?BV?WOWOW(c)創通?サンライズ(c)創通?サンライズ?毎日放送(c)ダイナミック企画(c)栍?c)PRODUCTION REED 1980(c)1983 ビックウエスト?TMS(c)2002 大張正己?赤松和光?GONZO/グラヴィオン製作委員会(c)2004 大張正己?赤松和光?GONZO/グラヴィオンツヴァイ製作委員会(c)2004 河森正治?サテライト/Project AQUARION(c)2005 BONES/Project EUREKA?MBS(C)SRWOG PROJECT(C)GAINAX?中島かずき/アニプレックス?KDE-J?テレビ柧?電通
(C)GAINAX?中島かずき/劇場版グレンラガン製作委員会
(C)サンライズ
(C)SUNRISE,ダークブラッド RMT?BV?WOWOW
(C)SUNRISE/PROJECT GEASS?MBS Character Design (C)2006-2008 CLAMP
(C)XEBEC,リネージュ2 RMT?フライングドッグ/創通
(C)創通?サンライズ
(C)創通?サンライズ?毎日放送
(C)栍?br />(C)光プロダクション
(C)藤原忍/ダンクーガ ノヴァ製作委員会
(C)PRODUCTION REED 1980
(C)PRODUCTION REED 1985
(C)1983 ビックウエスト?TMS
(C)1998 永井豪?石川賢/ダイナミック企画?「真ゲッターロボ」製作委員会
(C)2004 大張正己?赤松和光?GONZO/グラヴィオンツヴァイ製作委員会
(C)2004 河森正治?サテライト/Project AQUARION
(C)2007 ビックウエスト/マクロスF製作委員会?MBS
(C)2009 ビックウエスト/劇場版マクロスF製作委員会
(C)2009 永井豪/ダイナミック企画?くろがね屋
(C)2009 BONES/Project EUREKA MOVIE(C)SRWOG PROJECT(C) MONOLITHSOFT (C) BANPRESTO (C)2008 NBGI
関連トピック記事:

「エースオンライン」,効果いろいろ「ガールズアーマーII」限定発売

配信元アラリオ配信日2010/05/13
<以下,メーカー発表文の内容をそのまま掲載しています>
『エースオンライン』、「ガールズアーマーII」
期間限定で販売開始!
PC 向けオンラインゲームを運営するアラリオ株式会社(柧┒紲i谷区、代表取締役社長:シン?サンチョル)は、近未来空戦RPG「エースオンライン」にて、2010 年5 月13 日(木)メンテナンス終了後、アップデートを実施いたします。

昨年、期間限定で販売し好評を博したガールズアーマーがリニューアルされて再販されることになりました!アイテムドロップ率UP や獲得経験値UP などの能力が付与されているのでおすすめです。なお、今回も期間限定での販売となります
のでこの機会にぜひ手に入れてください,Diablo3 RMT

これからも近未来空戦RPG「エースオンライン」にご期待ください。

◆「ガールズアーマーII」、期間限定で販売開始!
昨年、期間限定で販売し好評を博したガールズアーマーがリニューアルされて再販されることになりました!アイテムドロップ率UP や獲得経験値UPなどの能力が付与されているのでおすすめです。なお、今回も期間限定での販売となります
のでこの機会にぜひ手に入れてください。


写真左上:ガールズアーマーII 1 号機 M-GEAR, アイテムドロップ率+20%、経験値+15%UP
写真右上:ガールズアーマーII 2 号機 A-GEAR, アイテムドロップ率+20%、経験値+15%UP
写真左下:ガールズアーマーII 3 号機 I-GEAR, アイテムドロップ率+20%、経験値+15%UP
写真右下:ガールズアーマーII 4 号機 B-GEAR,IXA RMT, アイテムドロップ率+20%、経験値+15%UP

【販売期間】
5 月13 日(木)定期メンテナンス終了後 ? 5 月27 日(木)定期メンテナンス開始まで

これからも近未来空戦RPG「エースオンライン」にご期待ください。
関連トピック記事:

2012年12月21日金曜日

「アサシン クリード ブラザーフッド」のDLC第1弾となる「Animus Project Update 1.0」,12月14日に無料

 ユービーアイソフトは,本日(12月9日)発売されたアクションゲーム「アサシン クリード ブラザーフッド」(/)のダウンロードコンテンツ第1弾となる「Animus Project Update 1.0」を,2010年12月14日に配信開始すると発表した。価格は,無料。アサシン クリード ブラザーフッドを持っていれば,PlayStation NetworkもしくはXbox LIVEからダウンロードしてプレイ可能だ。あら,嬉しい。
 Animus Project Update 1.0には,新しいマルチプレイモードとなる「アドバンス?アライアンス」と,新たなマルチプレイマップ「モン?サン=ミシェル」が収録されている。アドバンス?アライアンスは,本編のマルチプレイモードである「アライアンス」の上級者向けバージョンで,敵の居場所を表示するコンパスの精度が悪かったり,メーターの回復スピードが遅かったりと,いろいろな制約が加えられている。


 ちなみに,アライアンスモードとは,二人一組のチームが,ターゲットであるほかのチームの一人を倒すというマルチプレイ。ローマの街角を舞台に,目標の居所を割り出し,そっと接近し,バッサリいかなければならないのだが,当然のように自分のチームのどちらかは誰かのターゲットになっている。自分,もしくは仲間を守りながら,目標をアレするという息詰まる心理戦を含めたプレイが面白そうだ。

 モン,aion RMT?サン=ミシェルは,世界遺産ともなっているロマネスク様式の修道院だ。ノルマンディー地方の南部,ブルターニュに近いサン,戦国IXA RMT?マロ湾は潮の干満が激しく,湾に浮かぶ小島に建つモン?サン=ミシェルは,満潮時には孤立し,干潮時だけ自然に現れる道を伝って往来が可能になる(現在は,橋が架けられているので,いつでも移動可能)という珍しい修道院だ。
 モン?サン=ミシェルのマップには昼と夜,2つのバージョンがあり,またほかのマルチプレイマップに比べてかなり大きく入り組んでいるとのこと。干満の差が15mもあり,かつて,うっかり満ち潮に呑まれた巡礼者が多数命を落としたというだけに,そのあたりも再現されているのかもしれない。


 「アサシン クリード」シリーズ第3弾となる,アサシン クリード ブラザーフッドは,前作「アサシン クリード2」(//)の主人公であるエツィオのその後を描いた物語。ナンバリングタイトルではなく,ストーリー的には外伝的な作品だが,シリーズ初となるマルチプレイを実装したり,仲間を率いて戦えたりと,システム的にユニークな試みがいくつも行われた野心作でもある。一足早く発売された欧米での評価も高く,今日の発売を心待ちにしていたゲーマーも多いはずだ。
 発売されたばかりなので,まだダウンロードコンテンツという気分ではないかもしれないが,配信開始を楽しみにしよう。
関連トピック記事:

「ウィッチャー2」「キングダムズ オブ アマラー:レコニング」購入者に抽選でMSポイントやPSNチケットが

「ウィッチャー2」「キングダムズ オブ アマラー:レコニング」購入者に抽選でMSポイントやPSNチケットが当たるキャンペーンが開催決定The Witcher(R) is a trademark of CD ProjektRED S. A. The Witchergame(C) CD ProjektRED S. A.All rights reserved. The Witchergame is based on a novel of AndrzejSapkowski. All other copyrights and trademarks are the property of their respective owners.The trademarks used herein are owned by their respective owners. (C) 2012 38 Studios, LLC or its affiliates. 38 Studios, Big Huge Games, Kingdoms of Amalur Reckoning and associated logos are trademarks of 38 Studios, LLC and Big Huge Games. EA and the EA logo are trademarks of Electronic Arts Inc,ダークブラッド RMT.The trademarks used herein are owned by their respective owners,rmt. (C) 2012 38 Studios, LLC or its affiliates. 38 Studios, Big Huge Games, Kingdoms of Amalur Reckoning and associated logos are trademarks of 38 Studios, LLC and Big Huge Games. EA and the EA logo are trademarks of Electronic Arts Inc.
関連トピック記事:

2012年12月20日木曜日

「アスタリア」に新ペット「ミニファルコン」が登場。経験値2倍イベントの開催も

配信元アラリオ配信日2012/08/08
<以下,メーカー発表文の内容をそのまま掲載しています>


PC向けオンラインゲームを運営するアラリオ株式会社(柧┒际捞锕惹⒋砣【喴郏亥?ホジン、以下アラリオ)は、ファンタジーMMORPG『アスタリア』において、2012年8月8日(水)メンテナンス終了後、新ペット「ミニファルコン」を実装、イベント「スイカモンスターを倒せ!」、「スケルトンキングに変身しよう!」を開催したことをお知らせいたします。

期間限定での販売となる、新ペット「ミニファルコン」は、使用すると移動速度上昇や経験値+10%などの効果を得ることができます。またイベント期間中は、カドル大陸にスイカモンスター「スイーガ」が出現します。スイーガがドロップする果物でバフを受けたり、時々ドロップするアイテム引換券を集めて、レアなアイテムと交換したりすることができます。是非、この機会にスイーガを倒して、快適なプレイに役立ててください。

今後とも、大人のファンタジーMMORPG革命『アスタリア』にご期待ください。


■期間限定!新ペット「ミニファルコン」実装!

新ペット「ミニファルコン」を期間限定で販売いたします!
ミニファルコンを使用すると、移動速度上昇、経験値+10%などの効果が得られます!この機会に、是非お買い求めください!

リオコインアイテム名効果150ミニファルコン(3日)使用すると、移動速度上昇、経験値+10%、AC+2の効果が発生します。ミニファルコン使用中はモンスターのドロップアイテムを自動取得します。(ただし、ボスのドロップアイテムは自動取得しません。)一度召喚すると、ログアウト中も時間が経過します,ディアブロ3 RMT。1時間経過、もしくは死亡により一時帰還します。使用したいときは再度ミニファルコンを選択?使用してください。複数のペットを同時に呼び出す事はできません。300ミニファルコン(7日)800ミニファルコン(30日)

■イベント「スイカモンスターを倒せ!」開催,FF11 RMT

本日より、「スイカモンスターを倒せ!」を開始いたしました。カドル大陸に、スイカモンスター「スイーガ」が現れました!スイーガがドロップする果物でバフを受けたり、時々ドロップするアイテム引換券を集めてレアなアイテムと交換したりすることができます。まれに通常よりも強力な赤い名前のスイーガが登場することも!?この機会にたくさんスイーガを狩りましょう!

【イベント期間】
8月8日(水)メンテナンス終了後?8月29日(水)メンテナンス開始前
【イベント内容】
各村にいるイベントNPCに果物を渡すと、バフをもらえたり、スイーガに変身したりすることができます。また、スイーガが時々落とす「アイテム引換券」を集めて持っていくと、武器強化スクロール等のアイテムと交換してもらうこともできます。


▽果実と交換で受けることができるバフ
アイテム名必要個数効果スイカ10個アイテムドロップ率20%増加マンゴ10個すべてのステータス+1トマト10個物理攻撃力?魔法攻撃力+2、AC+2
▽果実と交換で可能な変身
変身後アイテム名必要個数効果スイーガスイカ,マンゴ,トマトいずれか1種類の果物20個STR+2,AC+4,MR+4
▽アイテム引換券と交換ができるアイテム
交換アイテムアイテム引換券 必要個数武器強化スクロール20個防具強化スクロール20個祝福の武器強化スクロール30個祝福の防具強化スクロール30個(制限)+0移動の指輪(7日)100個(制限)+0変身の指輪(7日)100個
▽経験値2倍イベント!
「スイカモンスターを倒せ!」イベントと並行して、経験値2倍イベントを行います!イベント期間中は、モンスターを倒した時に獲得する経験値が通常の2倍になります。この機会に、たくさん狩ってレベルアップを目指しましょう!


■イベント「スケルトンキング」に変身しよう!

イベント期間中、ネームドモンスター?ボスモンスターを除く全モンスターがまれに「スケルトンキング変身スクロール」をドロップします。
スケルトンキング変身スクロールを使用すると、スケルトンキングに変身することができます!

アイテム名効果スケルトンキング変身スクロールスケルトンキングに変身することができます。(効果時間60分)全てのステータス+1上昇、最大重量+300

これからも“大人のファンタジーMMORPG革命”「アスタリア」にご期待ください。
関連トピック記事:

「『ぶるらじW』公開録音すぺしゃるパート1」の配信が本日開始に

配信元アークシステムワークス配信日2012/09/06,cabal rmt
<以下,メーカー発表文の内容をそのまま掲載しています>



 アークシステムワークス株式会社(本社:神奈川県横浜市、代表取締役:木戸岡稔、以下アークシステムワークス)は、2012 年8 月5 日にSTUDIO COAST で開催されたBLAZBLUE(ブレイブルー)夏の祭典、 『ぶるふぇす2012 -らいおっとさまー あげいん-』にて実施された『ぶるらじW』公開録音すぺしゃるパート1 を本日9 月6 日(木)に配信する事をご報告致します。

■公式サイト情報
■ 『アークシステムワークス』公式サイト

■ 『BLAZBLUE』ポータルサイト



■笑いあり涙ありのドタバタ公開録音の模様がついに解禁!
『ぶるらじW ぶるふぇす らいおっとさまーあげいん すぺしゃる』配信のお知らせ

 『ぶるらじW』とは、ラグナ役の杉田智和さん、ノエル役の近藤佳奈子さん、ツバキ役の今井麻美さんの3人がメインパーソナリティを務める『BLAZBLUE』を応援する為の公式WEB ラジオです。今回はスタジオを飛び出して『ぶるふぇす2012 -らいおっとさまー あげいん-』にて実施された『ぶるらじW』公開録音の模様を、本日9 月6 日(木)に配信致します。

あんな事やこんな事が起きた【ぶるらじW】公開録音
イベントの模様がどのように映像化されるかは必見です!
 今回の公開録音スペシャル回は、メインパーソナリティの3 人に加え、出演ゲスト数は何と過去最多の6 名!8 月5 日(日)のイベント当日に電撃発表されたシリーズ最新作『BLAZBLUE CHRONOPHANTASMA(ブレイブルー クロノファンタズマ)』の新キャラクターの声を担当する声優もゲストとして登場しております。

 また、今回の公開録音スペシャル回『ぶるらじW ぶるふぇす らいおっとさまーあげいん すぺしゃる』は超豪華2 本立てにてお送りいたします,ro rmt。公開録音の模様を余すところなくお届け致しますので、どうぞ配信をお見逃しなく!

※パート1 は9 月6 日(木)18 時、パート2 は9 月13 日(木)18 時の配信を予定しております。


「ぶるらじW ぶるふぇす らいおっとさまーあげいん すぺしゃる」配信日時
【パート1】2012 年9 月6 日(木)18 時頃配信予定
【パート2】2012 年9 月13 日(木)18 時頃配信予定
※配信日時につきましては変更がある場合がございます。予めご了承下さい。

出演者
【パーソナリティー】
杉田智和さん(ラグナ役)、近藤佳奈子さん(ノエル役)、今井麻美さん(ツバキ役)

【ゲスト】
中村悠一さん(ハザマ役)、悠木碧さん(プラチナ役)、磯村知美さん(マコト役)、ゆかなさん(帝役)、安元洋貴さん(アズラエル役)、行成とあさん(バレット役)

■ アークシステムワークス公式動画チャンネル
関連トピック記事:

2012年12月19日水曜日

「StarCraft II Wings of Liberty」のデモ版公開。世界中で大ヒット中のSF RTSの人気の秘密を探ってみよ

 世界中でヒットしているBlizzard EntertainmentのRTS,のデモ版が公開された。
 公開されたデモ版にはシングルプレイの「キャンペーン」と「スカーミッシュ」が収録されており,残念ながらネットによるマルチプレイはできない。

 Jim Raynor率いるスペースマリーン部隊を操作するキャンペーンでは,Dominionの部隊と戦う「LIBERATION DAY」。Dominionが発掘しているアーティファクトを奪取する「THE OUTLAWS」。そして,波状攻撃を仕掛けてくるZergの猛攻を耐え抜く「ZERO HOUR」という,最初の3つのミッションを楽しめる。
 いずれも,ある程度チュートリアルを兼ねたミッションなので,本シリーズを初めてプレイするという人でも問題ないだろう,IXA RMT


 AIを相手にした擬似マルチプレイが楽しめるスカーミッシュには,「Blisterling Sands」と「Quicksand」という2種類のマップが用意されている。Blisterling Sandsはコンピュータと1対1のバトルを行うマップで,Quicksandは,1対1の対戦のほか,2対2,3対3のチーム戦などがプレイできるマップだ。
 使用できる種族が,プレイヤー側もAI側もTerranのみとなっているのが少々残念だが,キャンペーンとは一味違うスカーミッシュの醍醐味をタップリと楽しめるだろう,pso2 rmt



<<免責事項>> ■本記事の内容および攻略,インストール,操作方法などについての賳枻希磺肖埭堡筏皮辘蓼护蟆 鎏弪Y版ファイルを使用したことによる損害やトラブルに関しては,一切責任を負いません。取り扱いは,自己の責任の範囲内で行ってください ■当サイトに掲載したゲーム画面および文章の,無許諾での転載は固くお断りいたします
関連トピック記事:

「Warhammer 40,000 Space Marine」の日本発売が決定。サイバーフロントより2011年内に発売

「Warhammer 40,000 Space Marine」の日本発売が決定。サイバーフロントより2011年内に発売Copyright (C)Games Workshop Limited 2011. Space Marine, the Space Marine logo, GW, Games Workshop, the Games Workshop logo, 40K, Warhammer, Warhammer 40,000, Warhammer 40,アラド戦記 RMT,000 Device, 40,000, the Double-headed Eagle device and all associated marks, logos, places, names, creatures, races and race insignia/devices/logos/symbols, vehicles, locations, weapons, units and unit insignia, characters, products,DQ10 RMT, illustrations and images from the Space Marine game and the Warhammer 40,000 universe are either (R), TM and/or (C) Games Workshop Ltd 2000-2011, variably registered in the UK and other countries around the world, and used under license. All Rights Reserved. Developed by Relic Entertainment. AMD, the AMD Arrow logo, ATI, the ATI logo, AMD Athlon, Radeon and combinations thereof are trademarks of Advanced Micro Devices, Inc. THQ, Relic Entertainment and their respective logos are trademarks and/or registered trademarksofTHQ Inc. All rights reserved. All other trademarks, logos and copyrights are the property of their respective owners.Copyright (C)Games Workshop Limited 2011. Space Marine, the Space Marine logo, GW, Games Workshop, the Games Workshop logo, 40K, Warhammer, Warhammer 40,000, Warhammer 40,000 Device, 40,000, the Double-headed Eagle device and all associated marks, logos, places, names, creatures, races and race insignia/devices/logos/symbols, vehicles, locations, weapons, units and unit insignia, characters, products, illustrations and images from the Space Marine game and the Warhammer 40,000 universe are either (R), TM and/or (C) Games Workshop Ltd 2000-2011, variably registered in the UK and other countries around the world, and used under license. All Rights Reserved. Developed by Relic Entertainment. AMD, the AMD Arrow logo, ATI, the ATI logo, AMD Athlon, Radeon and combinations thereof are trademarks of Advanced Micro Devices, Inc. THQ, Relic Entertainment and their respective logos are trademarks and/or registered trademarksofTHQ Inc. All rights reserved. All other trademarks, logos and copyrights are the property of their respective owners.(C)2010 THQ, Inc. All Rights Reserved.
関連トピック記事:

2012年12月18日火曜日

「Reign Of Assassins」「Warrior of Dragon」「HERO 108」そして「Langrisser Schwarz」,ガマニア出展

 柧━博`ムショウ2010では,ガマニアデジタルエンターテインメントは一挙に7作の新作を発表していたのだが,ムービー展示だけだった「」を除く6本のうち,すでに紹介している「」「」以外の新作タイトルの直撮りプレイムービーをまとめて紹介しておこう。例によって,液晶画面についたほこりが目立ったりするのだが,それはそれとして,だいたいの雰囲気を確認していただきたい。

 
Reign Of Assassins 「」は,ジョン?ウー氏制作の武侠映画をもとにしたMMORPGで,中国で流行りの「2.5D」の画面となっている。ここでいう2.5Dとは,基本的に処理は全部3Dなんだけど,上下の視点移動に制限をつけた仕様のことだ。個人的には,視野角の制限が大きいので,嫌いな部類の表示方式ではある。Far Clipを浅くできるので軽くなるとか,パンチラ防止になるとかのメリットも分からないではないのだが,致命的にカッコいい絵が撮れない仕様なのだ。
 さて,では,映画に忠実な世界観だといっていたと思うのだが,火炎放射とか背中のオプション(これが傀儡子か)は武侠モノとしてアリなのだろうか。クエストテキストが中文なのが残念だったが,演出などは凝っている雰囲気はある。
 考えてみれば,MMORPGを映画と並行して作って,映画公開に間に合わせるっていうのはちょっと凄いことのような気はする。



Warrior of Dragon 「」の中国名は「龍覇九州」。ちなみに「九州」とは中国全土の意だが,今回のムービーでは,さほど中国ぽさは見えないかもしれない。
 これも2,Lineage2 RMT.5Dのタイトルで,今回はかなり寄りのカメラ中心で撮っているわけだが,遠くが見えない仕様なので,まあ普通にプレイする場合は目いっぱい引いて遊ぶことになるだろう。エフェクトはそれなりに作り込んであるので引きの画面中心だともったいない感じではある,cabal rmt
 英語版の出展だったのでテキストはほぼ飛ばしている。特徴的な部分はいま一つ分かりづらかったので,今後の情報に期待しよう。



HERO 108 「」は,すでにアメリカでサービスされており,アニメなどと同時展開されているという。ガマニア期待の新作Core Blazeを作っているRed Gateスタジオの作品でもある。
 画面だけ見るとなんとなく栄箫Lな横スクロールアクションゲームだなという程度の印象なのだが,プロモーションビデオを見ると「HERO 108」というタイトルが水滸伝の百八星を意味していることが分かる。
 ビジュアル的にはあまり日本ウケしなさそうな雰囲気なのだが,試遊で並んでいたのがほとんど女性だったのが印象に残った。あの絵柄に女性ウケする要素があるんだろうか。



Langrisser Schwarz 「」はリアルタイムアクションシミュレーションゲームとして生まれ変わった「ラングリッサー」だが,あいにく操作法がよく分からなかったので,ムービーだと単に叩いているだけになっていて,本来のゲーム性などはムービーから読み取れないかもしれない。発表会での戦闘場面もムービーで掲載しておくので,そちらも参考にしてほしい。
 
関連トピック記事:

「STREET FIGHTER X(クロス) 鉄拳」キャラクター攻略:ダルシム

コマンド表
技名コマンドEX可※SC=スーパーチャージ対応必殺技,SA=スーパーアーツ投げ技ヨガスマッシュ(近距離で)or+弱P弱K同時押しヨガスルー(近距離で)+弱P弱K同時押し特殊技ドリルキック(空中で)+Kドリル頭突き(空中で)+強Pヨガタワー+PPP同時押し手刀チョップ+弱Pズームストレート+中Pダブルズームストレート+強Pズームローキック+弱Kズームハイキック(中)+中Kズームハイキック(強)+強Kズームパンチ(弱)+弱Pズームパンチ(中)+中Pダブルズームパンチ+強Pスライディング+弱Kヨガスライディング+中Kロングスライディング+強Kジャンプズームアンダーパンチ(空中で)+弱Pジャンプズームサイドパンチ(空中で)+中Pジャンプダブルズームパンチ(空中で)+強Pジャンプズーム前蹴り(弱)(空中で)+弱Kジャンプズーム前蹴り(中)(空中で)+中Kジャンプズームハイキック(空中で)+強K必殺技ヨガファイア+P○ヨガテレポートor+PPP同時押しorKKK同時押し空中ヨガテレポート(空中で)or+PPP同時押しorKKK同時押しSCヨガフレイム+P○ヨガブラスト+K○SAヨガインフェルノ+PPP同時押しヨガボルケイノ+KKK同時押し

通常技表
近距離立ち遠距離立ちしゃがみ垂直ジャンプ斜めジャンプ※左上の文字は攻撃判定(上=立ちガード,しゃがみガード共に可 / 下=しゃがみガードのみ可 / 中=立ちガードのみ可)。弱P中P強P弱K中K強K 近/遠距離立ち弱Kは通常技の中でもっとも攻撃発生が早く,割り込み,けん制技に使いやすい。さらにキャンセルもかかるので,ここからはヨガファイア,ヨガフレイムにつなぐのが常套手段だ。
 近/遠距離立ち中Pは,ボタンを押した直後から,頭部が無敵状態となる。攻撃判定自体も上方向に強く,対空技として最適。
 近/遠距離立ち中K,しゃがみ中Pはどちらも攻撃判定が強く,接近戦?中距離戦でのけん制技として使いやすい。


必殺技/特殊技ピックアップ
ドリルキック,スライディング / (空中で)+K,+弱K 空中から急激に軌道を変化させ,回転しながら斜め下方向へ切り込むドリルキックは,足元に当てるように出せばガードされてもダルシム側が有利となる。弱版がもっとも角度が緩やかで,中?強となるにつれ鋭角になっていくので,相手との間合いによってボタンを使い分けたい。とくにもっとも鋭角な強版は,相手の投げ抜けつぶしにも使える。
 スライディングは低い姿勢で滑りこみつつ,蹴りで攻撃する。飛び道具を含む打点が高いけん制技を避けつつ攻撃できるほか,相手のジャンプ攻撃の下を潜って空振りさせるなど,さまざまな局面で利用できる。攻撃判定の持続時間も長く,先端部分を当てれば反撃もされにくい。


ズームパンチ,ズームハイキック / +弱P,+弱Kなど ズームパンチ,ズームローキックなどの各種ズーム系攻撃は,腕や脚を伸ばして攻撃するためリーチが長く,遠距離戦でのけん制に役立つ。主力となるのは,相手のジャンプを防止しやすいズームハイキック(中),ズームハイキック(強)で,これで相手の接近を退けて的確にダメージを与えていく。ズームパンチ(弱),ズームパンチ(中),ダブルズームパンチは攻撃時の姿勢が低く,相打ちになりやすいものの,相手の飛び道具の下から攻撃できる。


ヨガファイア / +P 口から前方に炎を発射する飛び道具タイプの必殺技。強版は弾速が速いが飛距離が短く,弱版は弾速が遅いかわりに画面端まで炎が届くなど,ボタンによって性能が異なる。EX版は炎が2ヒットに強化され,さらに画面端まで届く飛距離を持つ。こちらは飛び道具の撃ち合いを制すのに役立つだろう。遠距離戦ではズームローキック,ズームハイキックとこのヨガファイアを組み合わせて,ダルシムに接近しようとする相手を妨害していこう。

ヨガファイア
ヨガブラスト / +K 炎を頭上に噴出する必殺技で,弱版がもっとも攻撃発生が早く,強版が遅い。飛び道具判定なので相手の攻撃に一方的に負けるケースが少なく,発生が早い弱版を対空に使用するのがオススメだ。EX版は弱版より遙かに攻撃発生が早くなり,ダメージもアップ。より対空技としての信頼性が高い。スーパーアーツのヨガボルケイノとともに,相手のジャンプを撃墜するのに重宝するはずだ。



基本戦術

相手を近づかせず,いかに遠距離を維持するか
ガードキャンセルは守りの要,戦国IXA RMT。攻撃発生が早く相手のジャンプ攻撃を高めにガードした場合は,対空にもなる。ヒット後は相手を高く浮かせる効果があるので,キャンセルチェンジからコンボへ移行できるのも魅力的だ  ダルシムは特殊技の各種ズーム系攻撃のリーチが長く,接近戦より中間距離?遠距離戦で立ち回るキャラクター。対地攻撃のズームローキック,ジャンプを防止するズームミドルキック,そして相手のジャンプ攻撃が届かない場所では,ヨガファイアでけん制して,離れた間合いを維持しよう。
 相手のジャンプ攻撃が届く,ある程度近い間合いでは,各種ズーム系でのけん制を控えて,近/遠距離立ち弱K,近/遠距離立ち中Kで相手を突き放す。これらの攻撃を嫌がって跳び込んでくるならば,近/遠距離立ち中Pで迎撃するのが基本。スペシャルゲージが2ブロックあるならば,ヨガボルケイノで一気に大ダメージを与えたい。

 もし接近戦に持ち込まれてしまった場合は,ヨガテレポートで間合いを離すといい。またヨガテレポートは,遠距離戦時の奇襲にも利用できる。弱ヨガファイアを撃った後,相手の背後に回り込むように空中ヨガテレポートを低空で出せば(その際のコマンドは+PPP),炎を盾にジャンプ攻撃でダルシム側が有利な状況を作り出せる。
 ジャンプ攻撃を低い位置でガードさせた後は,FF11 RMT,中段攻撃の手刀チョップや,通常投げと強ドリルキックを使い分けてガードを崩しにかかろう。



基本コンボ

※凡例:…ブーストコンボ,「C」…キャンセル,?…派生技


STREET FIGHTER鉄拳PS3/Vita用
関連トピック記事:

2012年12月17日月曜日

「Orient Story」正式サービス開始2か月を記念して週末イベントを開催

配信元崑崙日本配信日2011/11/18
<以下,メーカー発表文の内容をそのまま掲載しています>

コラムゲーム()を運営する崑崙日本株式会社(本社:柧┒记Т锴⒋砣【喴凵玳L:周 亜輝/シュウ アキ、以下 崑崙日本)は、ブラウザMMORPG『Orient Story?遥かな国の物語?』の正式サービス開始から2ヶ月を迎えた記念として「ハッピー週末イベント」を開催することをお知らせいたします。


『Orient Story,ラスティハーツ RMT?遥かな国の物語?』は9月22日の正式サービス開始から、まもなく2ヶ月を迎えます。日頃、皆さまからのご愛顧への感謝を込めて、正式サービス2ヶ月記念!「ハッピー週末スペシャルイベント?を開催することが決定いたしました。
このイベントは、6つの豪華な内容となっており、日頃『Orient Story?遥かな国の物語?』をプレイされているお客様にとって大変お得なイベントとなっております。

■おかげさまで正式サービス2ヶ月記念! 「ハッピー週末スペシャルイベント」を開催!

『Orient Story?遥かな国の物語?』は9月22日の正式サービス開始から、まもなく2ヶ月を迎えます。日頃、皆さまからのご愛顧への感謝を込めて、正式サービス2ヶ月記念!「ハッピー週末スペシャルイベント?を開催することが決定いたしました! 『Orient Story』でエキサイティングな週末を送ろう!!

【イベント開始日時】
11月19日(土)0:00 より各イベントスタート

【イベント内容】
1.生気なしで宝石合成!
イベント期間中、蓬莱城のNPC「宝星」のところで宝石合成を行なっても、生気が消費されません。

イベント期間: 11月19日(土)000 ? 11月22日(火)23:59
イベント対象: 全サーバー

2.失敗しても属性に損がなし!
イベント期間中、蓬莱城のNPC「混沌」のところで、紫装備品の「追加属性の変更」を行い、失敗した場合も、追加属性が変わらず、色ランクもダウンしません。

イベント期間: 11月19日(土)000 ? 11月22日(火)23:59
イベント対象: 全サーバー
注意事項: 緑装備品および青装備品はイベント対象外です。

3.経験値&生気2倍デー!
イベント期間中、獲得できる経験値と生気が2倍になります。

イベント期間: 11月19日(土)000?23:59、11月22日(火)000?23:59
イベント対象: 全サーバー

4.期間限定!宝石無料交換!
イベント期間中、蓬莱城NPC「宝星」のところで、同じ属性の5等級宝石10個を、同属性の6等級宝石1個と無料で交換できます。(帰属済みの宝石も交換可能。)
※イベント期間限定で宝石交換の画面が表示されます。

イベント期間: 11月19日(土)000 ? 11月22日(火)23:59
イベント対象: 全サーバー

5.お得! 福袋ディスカウント販売!
イベント期間中、対象の「福袋」をお得な通常価格より30%OFF価格にて販売いたします。

イベント期間: 11月19日(土)000 ? 11月22日(火)23:59
イベント対象: 全サーバー


6.乗騎の転生成功率アップ!
イベント期間中、乗騎の転生成功率が2%,MHF RMT?5%アップします。

イベント期間: 11月19日(土)000 ? 11月22日(火)23:59
イベント対象: 全サーバー
注意事項: ゲーム内の成功率の表示はイベント期間外の通常の数値が表示されますので、ご了承ください。

『Orient Story?遥かな国の物語?』で正式サービス2ヶ月記念をみんなで盛り上げよう!
関連トピック記事:

「Le Ciel Bleu」,イベント「スポーツ大会」でMr.インストラクターに挑戦しよう

配信元USERJOY JAPAN配信日2012/11/07
<以下,メーカー発表文の内容をそのまま掲載しています>


USERJOY JAPAN株式会社は、ファンタジー2DMMORPG『Le Ciel Bleu ,聖剣 RMT?ル?シエル?ブルー?』において、2012年11月7日(水)よりイベント「スポーツ大会」を開催することをお知らせいたします。


■イベント「スポーツ大会」を開催!
みんなで元気いっぱいに体を動かしましょう?
すっかり秋色に染まった『ル?シエル?ブルー』の世界では、何かが始まる様子…。
冒険者のみなさん、まず「アルカディアシティ」に登場した「Mr.インストラクター」を訪ねましょう。
この季節を満喫する秘訣を教えてくれるかも!?


▽イベント期間
2012年11月7日(水)定期メンテナンス終了後から
2012年11月21日(水)定期メンテナンス開始前まで

▽イベントストーリー
涼しい秋の空気に誘われたのか、何やら暑苦しい男がやってきました。
男の名は「Mr.インストラクター」。
体を動かすことの素晴らしさをもっと世に広めるため、様々な競技を用意しているようです。
冒険者たる者、身体を動かすことは日常茶飯事ですが、戦いとスポーツは違います。
スポーツの秋を満喫するため、「Mr.インストラクター」の挑戦を受けてみましょう。



■オイシイ経験値とドロップアイテムを狙って、ラピスタワーに挑戦しよう!


難攻不落の塔「ラピスタワー」はレベル30以上のキャラクターで、2人以上のパーティを組んでいれば、どなたでも挑戦できる上級インスタンスダンジョンです。
雲をつくような高さがひと際目立つこの塔には、普段とは一味違う強さを持つモンスター達がひしめいています。
登場するモンスターは上へ進む程強くなりますが、今回は41階から70階までに出現するモンスターの経験値やドロップアイテムをリニューアルいたしました。

新たに登場したのは、NPCが一緒に戦ってくれる「サーマナリーシステム」に必要な「アシストメダル」や、中ランク装備の精錬には欠かせない「S級武器錬金石」、そして精錬に絶大な効果をもたらす「2星瑠璃宝珠」等お目当てのアイテムがきっと見つかるはず!?

「ラピスタワー」にはモンスターだけではなく、様々なミッションもご用意しておりますので、是非お友達や仲間を誘って、最上階を目指して挑戦しましょう!




■毎日クエストの報酬UP! かわいいNPC達に会いに行こう?


のんびり材料を集めたり、真剣モードで研究を極めたり、お友達と一緒にボスモンスターに挑戦したりするなど、『ル?シエル?ブルー』の世界では様々な「毎日クエスト」がお楽しみいただけます。
この度、一部「毎日クエスト」の報酬経験値、クラス経験値を期間限定でアップいたします!
是非この機会に、たっぷり遊んで驚きの成長をみせてくださいね?

▽報酬アップ実施期間
2012年11月7日(水)定期メンテナンス終了後から
2012年11月21日(水)定期メンテナンス開始前まで

▽対象クエスト
?ひもじい女王様
?作り置きの毒素
?友情の懐かしき薬草
?義賊から盗賊へ
?美味しい料理で世界征服!?
?火炎の巻物
?大したものじゃない
?お荷物にならないために
?あの味が懐かしいの!
?虚無の壁
?祝福キャンディをお裾分け
?ご恩を返したい



■アイテムモールに新作「流転袋」が登場!
大玉を持参してスポーツ大会に参加しよう?



アイテムモールに流転袋【HW】の販売が終了し、新たに流転袋【陸】の販売を開始いたしました,プライドオブソウル RMT
今回の大当たりは、スポーツの秋にピッタリの騎乗アイテム「ころころ玉(無期限)」や、小さくて可愛らしいあの人気モンスターに変身できるアイテム「メタモルピヨン」です。

その他にも、空を飛ぶ気分が味わえる!? 騎乗アイテム「ふわとび雲(無期限)」や、ラブリーなモンスター「モルラグトン」に変身できるアイテム「メタモルモルラグトン」など、様々な一押し賞品や便利グッズが盛りだくさん! 是非チャレンジしてみて下さいね?

しかも、新発売を記念して、なんと本日より期間限定で10%にてご提供いたします!
この機会を逃がす手はありませんよ。

▽特売セール期間
2012年11月7日(水)定期メンテナンス終了後から
2012年11月28日(水)定期メンテナンス開始前まで




■アイテムモールに新作「強欲蔵」が登場!


アイテムモールに強欲蔵【保】の販売が終了し、新たに強欲蔵【安】の販売を開始いたしました。
お楽しみいっぱいの強欲蔵には様々な結晶が入っており、武器や防具に開いているソケットにセットすると、ご愛用の装備に特別な能力を付与することができます。

今回の大当たりは、精錬の成功率が上昇する「飛躍結晶」と人気職業「クレアブランシュ」の専用スキルが強化できる「背水結晶」です。
どちらの目玉賞品にも「最高級ソケット保護液」がセットで付いてくるので、是非お試し下さいね?
関連トピック記事:

2012年12月16日日曜日

「Guild Wars 2」,8つめのキャラクタークラス「Mesmer」の情報がついに明らかに

 Arena.netが,開発中のMMORPG「」の最新情報を公開し,8つめのキャラクタークラス「Mesmer」を発表した。これまではElementalist,Warrior,Ranger,Necromancer,Guardian,Thief,Engineerが発表されており,今回のMesmerによってローンチ時に登場するすべてのクラスが出揃ったことになる。


 Mesmerはイリュージョン系のマジックを使う職業で,アラド RMT,敵と真っ正面から戦うよりも,トリッキーな戦法を得意とするようだ。クローン(影)を使った戦闘ができるというのも特徴で,クローンには,剣を持って突撃していく初期状態のものから,強力な武器で戦う「ファンタズム」という上位級が存在する,aion RMT。また,クローンを爆発させて相手を攻撃したり,ポータルを利用して相手との距離を保ちながら攻撃を加えるといったスキルが用意されるという。

 Guild Wars 2は,2012年のローンチと発表されており,今週中にはクローズドβテストが始まる。2012年期待のMMORPGの1つとして,今後の情報公開にも注目したい。
関連トピック記事:

「GeForce GTX 660 Ti」レビュー。Kepler世代初のミドルクラスGPUはGTX 580より速かった

GTX660 Ti-DC2T-2GD5
メーカー:
問い合わせ先:テックウインド(販売代理店) info@tekwind.co.jp
メーカー想定売価:3万7000円前後(※2012年8月16日現在,発売は9月以降予定)  日本時間2012年8月16日22:00,NVIDIAはKepler世代初のミドルクラス型番採用モデルとなるGPU「GeForce GTX 660 Ti」(以下,GTX 660 Ti)を発表した。その製品名から想像できるとおり,「」(以下,GTX 670)の下位モデルということになる。

 8月半ば現在における実勢価格を見てみると,一部のオーバークロックモデルを除き,GTX 670は3万円台半ばから4万円強といったところ。対してGTX 660 Tiは,北米市場におけるNVIDIAの想定売価が299ドル。国内でも安価なものなら2万円台後半から購入可能となるため,数千円から1万円程度は「GeForce GTX 600シリーズ購入のハードル」が下がることになるわけだ。
 GeForce GTX 600シリーズに追加された,より安価な選択肢の実力はいかほどか。今回はASUSTeK Computer(以下,ASUS)から入手した搭載カード「GTX660 Ti-DC2T-2GD5」を使って,GTX 660 Tiの持つポテンシャルを明らかにしてみたいと思う。

CUDA Core数,動作クロックはGTX 670と変わらず!一方で弱点のメモリ周りはさらに削減される
GTX 660 Ti GPU。ダイ上の刻印は「GK104-300-KD-A2」だった  まずは,GTX 660 Tiの基本スペックから見ていきたいと思うが,結論めいたことから先に述べると,GTX 660 Tiが採用するGPUコアは「GK104」となる。つまり,「」(以下,GTX 680)やGTX 670と同じ。「ミドルクラスのGPU用に専用設計したGPUコア」を採用しているわけではないのだ。
 ……もっとも,GK104のダイサイズはFermi世代におけるミドルクラスGPUコア「GF114」の360mm2より小さい294mm2なので,その意味では「ダイサイズと製品の位置づけがようやく一致した」と言えなくもない。
NVIDIAが示す,GTX 660 Tiのリファレンススペック  ともあれ,192基のCUDA Coreが,L1キャッシュやテクスチャユニット,ジオメトリエンジンたる「PolyMorph Engine 2.0」などと一緒に「Streaming Multiprocessor eXtreme」(以下,SMX)を構成し,そのSMXが2基集まって“ミニGPU”たる「Graphics Processing Cluster」(以下,GPC)となるあたりはGTX 680やGTX 670と完全に同じである。
 GK104コアのフルスペックとなるGTX 680だとGPCは4基で,GTX 670はそのうち1基のGPCでSMXが1基無効化されていたのを憶えている人も多いだろうが,実のところ,GTX 660 TiのGPC構成はGTX 670と変わらず。192基×7(SMXの数)で,CUDA Core数は合計1344基だ。付け加えておくと,GPUコアのベースが915MHz,ブーストが980MHzで,メモリが6008MHz相当(実クロック1502MHz)というクロック構成もGTX 670とまったく同じである。

GK104コアのブロック図をベースとしたGTX 660 Tiのブロック図(※イメージ)。SMXが1基削減されているだけでなく,メモリ周りもごりごりと削られている  では何が違うのかだが,それはメモリ周りとなる。GTX 660 Tiでは,メモリ周りの基本スペックが,GTX 670比で75%となっているのだ。具体的には,


といった感じで,当然のことながら,バス帯域幅もGTX 680&670の192.26GB/sから144.19GB/sへと25%低下している。

 では,GK104コアが持つ大きな弱点がメモリ周りにあり,メモリに高い負荷がかかるようなグラフィックス設定を行ったり,極度に高い解像度設定を行ったとき,GTX 680やGTX 670のスコアが低下しやすいことを指摘してきた(,)。そんなGTX 680やGTX 670からメモリインタフェースのスペックがさらに引き下げられたわけで,GTX 660 Tiは,上位モデル以上に弱点が露呈しやすい製品になったといえるだろう(表1)。


 ただ,NVIDIAもその点は織り込み済みのようで,同社は,「GTX 660 Tiのターゲットとなる解像度は1920×1080ドットである」としてきた。「ミドルクラス市場向けGPU」として見る限り,その主張は妥当なようにも思えるが,実際のところは後ほど検証したい。


GTX 670と変わらず6ピン×2構成メモリは2Gbit品8枚で2GBを実現
NVIDIAの製品紹介スライドより。GTX 670リファレンスカードに似たシルエットが示されている  NVIDIAに近い業界関係者いわく,今回NVIDIAはGTX 660 Tiのリファレンスデザインを用意しておらず,同時に,メーカーレベルのクロックアップ品を投入するよう推奨しているとのこと。そのため,「定格クロック仕様で登場する,リファレンスデザインのカード」という製品が登場する可能性は限りなくゼロに近いのではないかと思われるが,それを踏まえつつ,ここからは入手したGTX660 Ti-DC2T-2GD5をチェックしていきたいと思う。

 というわけでまずカード長だが,実測で266mm(※突起部含まず)となっており,GTX 680リファレンスカードの同253mmや,GTX 670リファンレンスカードの同242mmよりもかなり長い。ただ,これはASUSご自慢の「DirectCU II」クーラーがカード後方へはみ出しているためで,基板自体の長さは同232mmとなっていた。


 上の表1でも示したとおり,PCI Express補助電源コネクタは6ピン×2で,これはGTX 680やGTX 670と同じ。外部出力インタフェースがDual-Link DVI-D×1,Dual-Link DVI-I×1,DisplayPort×1,HDMI×1というのも,上位モデルと変わっていない。

DirectCU IIクーラーを取り外したところ。電源部専用のヒートシンクと,カードを補強する金属板が取り付けられている  GPUクーラーの取り外しはメーカー保証外の行為であり,取り外した時点で保証は受けられなくなる。その点をお断りしたうえで,今回はクーラーを取り外してみるが,「銅製(CU)ヒートパイプがGPUと密接(Direct)する」というDirectCUの謳い文句どおりの設計になっているのを確認できる。
 ASUSによれば,(NVIDIAがカードベンダー各社に配布したと思われる)リファレンスデザインと比べて,GTX660 Ti-DC2T-2GD5のDirectCU IIクーラーはGPUを8℃低く保つことができ,また,動作音を9dBA低く抑えられているとのことだ。
GTX660 Ti-DC2T-2GD5は電源部専用のヒートシンクと補強板も取り付けられている。写真はそれぞれを取り外したところ
GTX660 Ti-DC2T-2GD5の基板  一方の基板側だが,こちらはなかなかリッチな構成である。電源部は,ASUS独自のデジタルVRMコントローラ「DIGI+ VRM」によるデジタル制御で,そのフェーズ数は基板を見る限り6+1。また,ASUSが独自に選定した電源コンポーネント群「Super Alloy Power」を搭載することにより,発熱の低減や長寿命化を果たしているとされるのもポイントとなっている。
メインの電源部(左)。三洋電機製の導電性高分子タンタル固体コンデンサ「POSCAP」や,物理的に振動しないため,いわゆるコイル鳴きを防ぐことができ,発熱も抑えられるというコイル「Super Alloy Choke」,低発熱を謳うMOSFET「Super Alloy MOS」などからなる。POSCAPはカード裏面,GPUの裏側部にも取り付けられていた(中央)。右は6+1の「+1」側。1フェーズだが,規模は大きい印象だ
搭載するグラフィックスメモリチップ  搭載するメモリチップは基板の表側に6枚,裏側に2枚。GTX 670リファレンスカードと同じく,SK Hynix製の2GbitチップGDDR5「H5GQ2H24AFR-R0C」(6Gbps品)を8枚搭載することで,容量2GBを実現している。
 基板上に空きパターンが4つあるのもGTX 670リファレンスカードと同じなので,ひょっとするとASUSは,Lineage2 RMT,DirectCU II搭載のGTX 670カードと今回のGTX 660 Tiカードとで基板設計を共通化しているのかもしれない。


GTX 670のほか,Fermi世代のGTX上位モデルとも比較ドライバはレビュワー向けの「305.37」を利用 テスト環境の構築に移ろう。
 今回,GTX 660 Tiの比較対象としては,直接の上位モデルとなるGTX 670のほかに,「」(以下,GTX 560 Ti),そしてその上位モデルである「」(以下,GTX 570)および「」(以下,GTX 580)を用意した。つまり,GTX 670との力関係を把握するとともに,Fermi世代の“中の上”以上に対してどのあたりに置かれるかも確認しようというわけである。
 また,NVIDIAはGTX 660 Tiを,「」(以下,HD 7870)の対抗にして,「」(以下,HD 7950)と十分に戦える存在とも位置づけているため,両GPUも用意している。

 なお,GTX660 Ti-DC2T-2GD5は,いわゆる「TOP」モデルとなっており,メーカーレベルでその動作クロックがベース1059MHz,ブースト1137MHzへと大きく引き上げられているメモリクロックはリファレンスどおりのだが,本稿ではリファレンスと同じベース915MHzにまで,EVGA製のオーバークロックツール「Precision X」(Version 3.0.3)を用いて引き下げている。「GTX660 Ti-DC2T-2GD5としての定格動作」を行ったときのテスト結果は追って掲載するので,この点はご了承のほどを(※8月17日0:03追記:)。

GTX660 Ti-DC2T-2GD5の「カードとしての定格動作時」にNVIDIAコントロールパネルからシステム情報を見たところ。接続がPCI Express 2.0になっているのは,テストシステムに「Intel X79 Express」搭載マザーボードを用いているためだ
Precision XからGPUクロックオフセットでベースクロックを915MHzまで下げたところ,動作クロックは最大1045MHzとなった  また,これは当然のことではあるのだが,GTX660 Ti-DC2T-2GD5は独自基板に独自クーラーを採用しているため,ベースクロックをリファレンス相当にまで落としても,自動クロックアップ機能「GPU Boost」で到達するクロックは,NVIDIAのリファレンスより高くなる可能性がある。今回,ベースクロックを915MHzに指定したとき,GTX660 Ti-DC2T-2GD5の動作クロックは最大1045MHzにまで上がっていたが,異なる基板,異なるクーラーを搭載するGTX 660 Tiカードではここまで上がらない可能性があることにも注意してほしい。
 そのほかテスト環境は表2のとおり。テストに用いたカードのうち,「Radeon HD 7950」(以下,HD 7950)搭載のGIGA-BYTE TECHNOLOGY製品「GV-R795WF3-3GD」と「Radeon HD 7870 GHz Edition」(以下,HD 7870)搭載のASUS製品「HD7870-DC2-2GD5」もメーカーレベルのクロックアップ品であるため,同様にクロックをリファレンス相当にまで落としている。


 GeForceのテストに用いたグラフィックスドライバ「GeForce 305.37 Driver」は,GTX 660 Tiの検証用として,NVIDIAから全世界のレビュワーへ配布されたものだ。一方,Radeonのテストには,テスト開始時点の公式最新β版となる「」を用いることにした。

 テスト方法はの準拠。解像度は,NVIDIAがターゲットとする1920×1080ドットのほか,「高解像度条件下ではどうなるのか」を見るべく,2560×1600ドットも選択している。
 ちなみにこれはいつもどおりだが,テストに用いたCPU「Core i7-3960X Extreme Edition/3.3GHz」の自動クロックアップ機能である「Intel Turbo Boost Technology」は,テスト内容によってその効果に違いが生じる可能性を否定できないため,マザーボードのUEFI(≒BIOS)から無効化済みだ。



3D性能はGTX 670から1割減。メモリ周りの影響は大だがGTX 580を過去のものにするインパクトも大きい
 前置きが長くなってしまったが,テスト結果を順に見て行こう。
 グラフ1は,「3DMark 11」(Version 1.0.3)で,「Performance」と「Extreme」の2つのプリセットにおける総合スコアをまとめたものだ。GTX 660 Tiのスコアは対GTX 670でPerformanceが約96%,Extremeが約89%となっており,メモリ周りのスペックが抑えられた影響をここから見て取れそうである。

 ただ,絶対的なスコアは相当に優秀ともいえる。ライバルとなるHD 7870に対して23?27%程度,HD 7950に対して12?16%高いスコアを示すだけでなく,Fermi世代のシングルGPU最上位モデルたるGTX 580に21?24%程度のスコア差をつけているのも見逃せない。
 さらにいえば,GTX 560 Tiとの勝負なら72?74%程度も高いスコアだ。

※グラフ画像をクリックすると,Performanceプリセットのスコア基準で並び替えたグラフを表示します
 実際のゲームアプリケーションだとどういう結果になるだろうか。
 「S,カバル RMT.T.A.L.K.E.R.:Call of Pripyat」(以下,STALKER CoP)の公式ベンチマークテストに用意された4つのテストシークエンスから,最も描画負荷が低い「Day」のスコアをまとめたものがグラフ2,3となる。

 GTX 660 Tiのスコアは,アンチエイリアシングおよびテクスチャフィルタリングを適用していない「標準設定」だとGTX 670比で89?93%程度と,3DMark 11の結果をほぼ踏襲。一方,4xアンチエイリアシングと16x異方性フィルタリングを適用した「高負荷設定」だと,スコアは80?81%程度にまで下がった。
 ここまで置いて行かれると,ほかの比較対象との立ち位置にも変化が生じてくる。最も分かりやすいのは,384bitメモリインタフェースを持つHD 7950とのスコア差だろう。標準設定だとGTX 670が16?19%高いスコアを示しているのに対し,高負荷設定の1920×1080ドットで追いつかれ,そして2560×1600ドットだと逆転されているのだ。GTX 660 Tiの弱点を如実に表しているといえる。

※グラフ画像をクリックすると,解像度1920×1080ドットのスコア基準で並び替えたグラフを表示します。以下,グラフ15まで同
 グラフ4,5は,STALKER CoPのテストシークエンス中,最も描画負荷の高い「SunShafts」の結果だが,Dayの結果から予想できるとおりの結果に落ち着いた。
 ここでもHD 7950との比較を行ってみると,標準設定の1920×1080ドットでは約4%のリードを保つものの,高負荷設定の2560×1600ドットでは逆に約8%のスコア差をつけられている。

 もっとも,GTX 580に対して6?18%程度,HD 7870に対して10?29%程度高いスコアを示し,GTX 670に対しても83?90%程度に留まっているわけで,製品の位置づけを考えればかなり健闘しているともいえるのだが。


 続いて,STALKER CoPほど極端にグラフィックス描画負荷が高いわけではない「Battlefield 3」(以下,BF3)の結果を見てみよう(グラフ6,7)。GTX 660 Tiのスコアは対GTX 670で83?91%程度。高負荷設定でスコア差が開くのは,3DMark 11やSTALKER CoPと同じである。
 一方,対HD 7950では14?30%程度,対GTX 580でも6?15%程度高いスコアを示した。メモリ周りの弱点があるとはいっても,極端な高負荷環境でなければ十分なスコアを示せるわけだ。


 グラフ8,9は,「Call of Duty 4 Modern Warfare」(以下,Call of Duty 4)のテスト結果となる。
 Call of Duty 4は古い世代のタイトルということもあって,グラフィックスメモリへの負荷は大きくない。現行世代のハイクラスGPUにとってはほとんど無視できるレベルといってもいいくらいだが,実際,GTX 660 Tiのスコアは,テスト条件にかかわらず対GTX 670で90%超と安定している。

 なお,HD 7870に対して,標準設定の2560×1600ドットで後塵を拝した理由はよく分からない。Radeonファミリーのほうが古い世代のDirectX 9タイトルに強いので,それがスコアとなって現れた可能性はあるだろう。


 Call of Duty 4と同じDirectX 9世代ながら,最新世代のエンジンを採用するタイトル「The Elder Scrolls V Skyrim」(以下,Skyrim)のスコアがグラフ10,11だ。

 テストにあたっては公式の高解像度テクスチャパックを導入しているので,描画負荷は相当に高いのだが,そうなるとGTX 660 Tiは案の定といった結果を示す。というか,標準設定の1920×1080ドットと,それ以外では,GTX 660 Tiの立ち位置が極端に異なるのである。
 NVIDIAがターゲットとする解像度で,かつグラフィックスメモリ負荷が最も低い条件だと,GTX 660 Tiは2番手スコアだ。だが,それ以外のテスト条件だと,一気に立場が悪くなる。とくにSkyrimでは高負荷設定の代わりに,8xアンチエイリアシングと16x異方性フィルタリングを適用することでより描画負荷を高めた「Ultra設定」を採用していることもあって,GTX 660 Tiのスコアは下から数えたほうが早くなってしまった。


 続いてグラフ12,13は「Sid Meier's Civilization V」(以下,Civ 5)の結果となる。
 Civ 5のテストでは,純然たるグラフィックス性能だけでなくGPGPU性能も見ることになるため,GPGPU性能にフォーカスしたHD 7950のスコアが高めに出る。なのでそれ以外の素顔を見ていくと,GTX 660 Tiは,標準設定なら申し分のないスコアを示すことができると述べられそうだ。標準設定に絞って話をする限り,GTX 660 TiはGTX 580より4?7%程度,HD 7870より9?13%程度高いスコアを示している。


 性能検証で最後となるのは,グラフ14,15の「DiRT 3」である。
 DiRT 3のスコアは,3DMark 11のそれを踏襲した結果になりやすいのだが,GTX 660 Tiは対GTX 670で89?96%程度。対GTX 580では15?25%程度,対HD 7870では8?20%程度高いスコアとなった。HD 7950に対しても,高負荷設定の2560×1600ドットで逆転を許したのを除けば3?13%程度高いスコアだ。



消費電力はGTX 670から最大20Wほど低下かDirectCU IIクーラーの能力は良好
 序盤の表1で示したとおり,GTX 660 TiのTDP(Thermal Design Power,熱設計消費電力)は150Wで,GTX 670の170Wから20W下がっている。TDPはあくまでも消費電力の目安であり,消費電力とイコールではないものの,GTX 670から足回り分だけ消費電力が下がっていることはまず間違いない。実際のところを検証してみよう。

 今回は,ログの取得が可能なワットチェッカー「Watts up? PRO」を用いて,システム全体の消費電力を測定する。
 テストにあたっては,ゲーム用途を想定し,無操作時にもディスプレイ出力が無効化されないよう指定したうえで,OSの起動後30分放置した時点を「アイドル時」,各アプリケーションベンチマークを実行したとき,最も高い消費電力値を記録した時点を,タイトルごとの実行時としている。

 その結果がグラフ16だ。
 まずアイドル時は,GTX660 Ti-DC2T-2GD5が持つ「搭載する部品点数が多い」という仕様のためか,GTX 670リファレンスカードよりも若干高い値となった。ただ,Fermi世代のハイエンドGPUと比べると確実に低い印象である。
 なお参考までに,無操作状態が長く続いたとき,ディスプレイ出力が無効化されるよう設定したところ,HD 7950とHD 7870は「AMD ZeroCore Power Technology」によってそれぞれ76Wと75Wにまで下がるのを確認済みだ。

 一方の各アプリケーション実行時だと,GTX 660 Tiのスコアは279?304W程度。GTX 670と比べると9?20W程度低いレベルで,HD 7870と同程度になる。Fermi世代の3製品よりはかなり低く,とくに3D性能でほぼ圧倒したGTX 560 Tiに対して7?32W低いというのは特筆すべきだろう。

※そのまま掲載すると縦方向のサイズが大きくなりすぎるため,簡略版を掲載しました。グラフ画像をクリックすると完全版を表示します
 最後に,3DMark 11の30分間連続実行時を「高負荷時」として,アイドル時ともどもTechPowerUp製のGPU情報表示ツール「GPU-Z」(Version 0.6.4)から各GPUの温度を追った結果がグラフ17だ。テスト時の室温は24℃。テストシステムはPCケースに組み込まず,いわゆるバラック状態に置いている。

 用いたグラフィックスカードはいずれもクーラーが異なり,ファンの回転数制御方法も温度データの取得方法も異なるため,横並びの比較には適さない。なので参考程度に見てもらえればと思うが,GTX660 Ti-DC2T-2GD5に搭載されたDirectCU IIクーラーは,高負荷時にもGTX 660 Tiを70℃に抑えており,冷却能力はなかなかに優秀だといえる。


 ちなみにDirectCU IIクーラーのファン回転数は,テストを通じて1140?1530rpmで変化していた。毎度筆者の主観であることを断ってから続けると,画期的に静かというわけではないものの,耳障りと感じることはなく,総じて静かなほうだと述べていいように思われた。


23?27インチワイド,1920×1080ドットのディスプレイを使っているならアリ
 以上の結果から導き出される答えは明快だ。GTX 660 Tiは「23?27インチワイドで解像度1920×1080ドットという,現在最も売れ筋の液晶ディスプレイを使っている人が,3D性能に軸足を置きつつ価格対性能比と求めるときの,2012年夏時点における最適解」ということになるだろう。

 とにかく弱点は明白なので,グラフィックスメモリを“喰う”タイトルをプレイするときにはアンチエイリアシング設定を落としたり,それこそNVIDIAが提唱するFXAA(Fast approXimate Anti-Aliasing)をNVIDIAコントロールパネルから強制適用したりなどといった対策が必要になる。
 また,299ドルという想定売価はの249ドルより50ドル高く,必ずしも一世代前のミドルクラスTi製品たるGTX 560 Tiをそのまま置き換えるわけではない。確実に2万円台で購入できるような,GTX 560 Tiの純然たる後継製品を狙っているのであれば,“GTX 660 Tiと「GeForce GT 640」の間を埋めるGPU”の登場を待つ必要があるかもしれない。
 注意すべき事項はあるものの,割り切って使っていける人にとってGTX 660 Tiは間違いなく魅力的な存在だ。GK104コアがより身近なものになるのを,素直に歓迎したいところである。
関連トピック記事:

2012年12月14日金曜日

「Darksiders II」えどさん”&ふみいちの実況プレイ生放送が11月4日から

「Darksiders II」えどさん”&ふみいちの実況プレイ生放送が11月4日から(C) 2012 THQ Inc,Diablo3 RMT. Developed by Vigil Games. Darksiders, Vigil Games, THQ and their respective logos are trademarks and/or registered trademarks of THQ Inc. All rights reserved. All other trademarks, logos and copyrights are property of their respective owners.(C) 2012 THQ Inc. Developed by Vigil Games. Darksiders, Vigil Games, THQ and their respective logos are trademarks and/or registered trademarks of THQ Inc. All rights reserved,ディアブロ3 RMT. All other trademarks, logos and copyrights are property of their respective owners.
関連トピック記事:

「DivineSoul」自分だけのコンボを組み立てられる戦闘システムや,冒険の主な舞台となるダンジョンについ

 アエリアは本日(2011年7月26日),近日オープンβテストを実施予定のMOアクションRPG「」で,戦闘システムとダンジョンの情報を公開した。


 本作は,マウス,キーボード,ゲームパッドの三つの操作方法に対応しており,プレイヤーが好みの操作方法を選択して楽しめるアクションRPGだ。
 戦闘の際には,「攻撃」「ダッシュ」「ガード」「ジャンプ」に加えて,「掴む」という特殊なアクションが用意されている。攻撃の中にそれぞれのアクションとスキルを組み合わせることで,多彩なコンボを編み出すことが可能だという。自分だけのコンボを編み出して,次々と襲い掛かってくるモンスターと戦おう,アイオン RMT

 また本作の冒険の舞台は,「村」「キャンプ」「ダンジョン」の三つから構成されている。このうち,ダンジョンは冒険の舞台となる重要な場所だ。

 ダンジョンには,入場するために必要なレベルが設定されているほか,3段階の難度が用意されている。難度が高くなると,出現するモンスターの数が増え攻略が難しくなるが,その分獲得経験値やアイテムの出現率が高くなるとのこと。初めは難度の低いダンジョンで様子を見て,ドラゴンクエスト10 RMT,慣れたら難度を上げて稼ぐのが良さそうだ。

 さらに,ダンジョンをクリアするとボーナスステージが出現し,そこで「シェイドムルゴム」というモンスターとじゃんけんのような3択勝負をして報酬アイテムを決定することになる。勝利,引き分け,負けといった結果により,入手できる報酬アイテムが異なるので,ボーナスステージも気合を入れていこう。

 なお,ダンジョンは仲間とパーティを組んで協力して攻略することもできる。難度の高いダンジョンの攻略を目指すなら,仲間を見つけて挑戦しよう。
関連トピック記事:

2012年12月13日木曜日

「C9」で採用された“ノンターゲティングアクション”の基礎を学ぼう。公式ナビゲーター松井 悠氏がその

 ゲームオンが2011年内のサービス開始を目指す,オンラインアクションRPG「」。本作は,これまでに紹介してきたように,ノンターゲティング方式を採用し,ド派手なコンボアクションが特徴的な作品だ。

 アクション性が高く,いわゆるMORPGのインスタンス形式になっているので,フィールドのギミックと合わせてかなり熱いバトルが楽しめそうな本作。その一方で,「どうやって遊ぶオンラインゲームなのかよく分からない」という人や,コンボアクションと聞いて「なんとなくハードルが高そう」という人もいることだろう。
 そこで,過去にさまざまな対戦格闘ゲーム大会で優勝や上位入賞を果たしトップランナーとして活躍した,本作の公認ナビゲーターの松井 悠氏が本作の魅力をお伝えする「C9通信」を,に寄稿してもらうことになった。本作における“アクション”とはどのようなものなのか,松井氏から学んでみよう。
 もちろん初心者だけではなく,本作のコンボアクションや対人戦が楽しみという人も,アクションゲームから対人格闘ゲームまでを知り尽くした松井氏の解説を読んでテクニックを学び,アクション性に富んだゲームシステムを満喫してほしい。

 今回は初めての寄稿ということもあり,まずは挨拶をかねて,初心者にも分かりやすい形でC9における“ノンターゲティングアクション”や,格闘ゲームのように攻撃が繋がる“コンボ”の魅力について紹介してもらった。今後の寄稿では,もっとコンボやPvPなどのプレイテクニックを交えた話を入れつつ,「C9」の魅力を紹介していただく予定なので,だけで読める,これからの「C9通信」にも期待してほしい。


(以下,松井 悠氏寄稿)

C9公認ナビゲーター
松井 悠氏  読者の皆さん,はじめまして。

 ゲームオンからサービスが予定されている,オンラインアクションRPG「C9[Continent of the Ninth]」公認ナビゲーターの松井 悠と申します。

 公認ナビゲーター,というと聞き慣れない言葉なので「何をする人なの?」と思われる方も多いかと思います。格闘ゲームの全一(※)プレイヤーとして,日本をはじめ,世界各国の大会に参加していたプレイヤー時代の経験,そして国際的なゲーム大会の日本プロデューサーとして,さまざまな大会を目の当たりにしてきた経験を活かして,「C9」の魅力を皆さんにお伝えしていくこと,プレイヤーさんたちにより深く,そして楽しくゲームをプレイしていただくお手伝いをすることが私の役目になります。
(※編注:全国1位の略)

 これから,みなさんに「C9」の世界の魅力を少しずつご紹介していきましょう。今回は,「C9」の特徴である「ノンターゲティングアクション」についてお話していきます。



「ノンターゲティングアクション」とは,Diablo3 RMT
 「C9」で採用されているノンターゲティングアクションシステムとは,簡単に言うと「敵を攻撃するときに,その敵を選択(ターゲティング)しなくてよい」というものです。つまり,敵を近距離で斬りたい,と思ったらキャラクターを接近させて攻撃ボタンを押すだけ。遠くから近づいてくる敵に遠距離攻撃をしかけたかったら,照準を合わせて魔法や弓を射ればいいのです。

 このシステムの導入によって,「移動」と「戦闘」の狭間が取り払われ,シームレスでスピーディーなゲーム展開を楽しむことができるようになりました。

自分の操作がそのままキャラクターのアクションに反映されるため,爽快感が非常に強く感じられます。とくに,複数の敵をなぎ倒したときの気持ち良さはかなりのもの
 もちろん,ノンターゲティングアクションの魅力はそれだけではありません。自分がどの間合いでどんな攻撃を行うかをすべて自分で組み立てられるため,左クリックで発動する通常攻撃を連打するだけのカジュアルな操作スタイルでも遊べますし,スキルをさまざまなキーにセットして,自分だけの連続技を作り出すことも可能なのです。

 RPGの魅力である「自分がキャラクターになりきる」楽しさが,ノンターゲティングアクションによって,「自分が思うままに動ける」ようになるため,より自分が育て上げたキャラクターに思い入れを持てるようになるはずです。

もちろん敵の攻撃もノンターゲティングで行われます。複数の敵に囲まれてしまった場合は,広範囲に攻撃できる技や,ジャンプで一気に間合いをとるといった判断を

ノンターゲティングアクションが実現する
爽快な「コンボ」の魅力
 対戦格闘ゲームでおなじみの,相手に連続で技をヒットさせる「コンボ」も,「C9」の特徴のひとつ。

 プレイヤーが繰り出す攻撃(スキル)は,「ヒットした相手を空中に浮かせる」「ヒットした相手を地面にたたきつける」「ヒットした相手を遠くへ吹き飛ばす」「一時的に相手の動きを止める」など,いろいろな効果を持っています。

 これらのスキルを組み合わせてのコンボは,相手にすさまじいダメージを与えます。スキルには,発動してからもう一度同じ技を出せるようになるまでの「クールタイム」が設定されています。このクールタイムの制限によって,コンボの組み立てにひとひねりが必要になります。これはアクションRPGならではの要素ですね。

素早い動きが特徴の「ハンター」クラスのコンボは,相手を空中に浮かせてから追い打ちをかけていくテクニカルなものが多く存在します。噂によると,3ケタクラスのコンボも存在するとか……
 ちなみに,PvPでも,もちろんこのコンボは使用できるのですが,相手から攻撃を受けているときに,任意に発動できる「イベイドアタック」というスキルもあり,いわゆる「永久コンボ」や「ハメ技」は「C9」には存在しませんのでご安心を。

 格闘ゲームの世界には,通常では考えられないようなすごいコンボを編み出す「コンボ職人」さんたちがいますが,「C9」でもコンボ研究が盛り上がりそうですね。

 ノンターゲティングアクションゲームだからこそ実現した爽快なコンボの楽しさをぜひともみなさんに体験していただきたいと思います。きっとやみつきになること,請け合いですよ。

「シャーマン」の上位職業「タオイスト」は,魔法と棍を使用した体術がウリ。魔法を使って打ち上げた相手を引き寄せてコンボをつなげることもできるため,継続して相手を押さえ込むことが可能です

 今回は,「C9」の魅力のひとつである「ノンターゲティングアクション」についてお話をしていきましたが,いかがでしたでしょうか。

 今後このコーナーでは,「C9」に登場するキャラクターやスキルについての耳寄りな情報や,協力プレイ,FF11 RMT,対戦プレイなどのオンラインプレイ時のちょっとしたTIPS,さらには先行してサービスインしている韓国での盛り上がりについてをご紹介していきますので,ご期待ください。

■プロフィール
松井 悠(まついゆう)

 格闘ゲームを軸にさまざまなゲーム大会を制覇した後,フリーライターとして1996年より活動を始める。得意なゲームジャンルは,格闘ゲームをはじめ,アクションゲーム,FPS,TPSなどPlayer VS Playerのゲーム全般。 デジタルゲームを競技として捉える「e-sports」の普及のため,IGDA日本デジタルゲーム競技研究会世話人,世界最大のデジタルゲーム競技大会World Cyber Games日本プロデューサーや,中韓政府主催のInternational E-sports Festival日本プロデューサーを務める。
 近著に「デジタルゲームの教科書()」,「デジタルゲームの技術()」(ソフトバンククリエイティブ刊)。
関連トピック記事:

ViZiMO 3Dゲーム組み立て講座第4回「イベント作成ウィザードの活用とタイマー処理」

 さて,この連載ではまったく使っていませんでしたが,ViZiMOには「イベント作成ウィザード」というものがあり,これを使うと簡単なゲームの仕組みを自動で作ってくれます。最終的には,自分でイベントを組めるようになっていただきたいのですが,よくよく見ると,このウィザードも結構よくできているので,まずはこれを使って大枠を作り,各自で改造という流れもよいかもしれません。

 イベント作成ウィザードで用意されているものには,

の4種類があります。上記のような形式のものであれば非常に手軽に作ることができます。初心者がゲームを作るうえで,非常に便利なものですので,以下に一通り紹介しておきましょう。



ゲームの目的:ほかのプレイヤーより長く生き延びる
事前に用意が必要なもの:なし



 プレイヤー数を選択すると,指定した人数分のプレイヤーキャラクター用のイベントとスコアボードが作成されます。ルールは時間制および体力制です。時間制限を0秒に指定すると,時間制限のない対戦ゲームとなります。
 さて,どうやって体力を削り合うかですが,簡単なのは武器を使うことです。悚菗膜梁悉Δ胜辏啸憨`カを使うなりすれば,イベントなどにとくに処理を加えなくてもそのままゲームになります。ただ,格闘といっても,人間対人間の場合は蹴っ飛ばしてもダメージは与えることができません。バットなどの鈍器は使用可能です。
 大きなダメージを与える武器に爆弾があります。爆弾の使用には若干注意が必要です。プレイヤーに触れると爆発するようにすると,持ち上げて投げることができなくなります。タイマーをセットして,5秒後に爆発など,イベントを組んでください。
 スコアボードで初期体力が1000に設定されていますので,ゲーム内容に応じて変更しましょう。時間と体力を併用してあるので,勝利判定部はやや複雑な感じです。
 ただ,ステージを作って,武器をばらまいて「さあ殺し合ってください」というのは,作るのが簡単で,それなりに楽しめるものになるのですが,ゲームデザインとしては微妙なところもあります。できれば一捻りしたものに仕上げたいところです。













ゲームの目的:ゴールに早く到着する
事前に用意が必要なもの:ゴール用オブジェクトと対戦人数分のプレイヤーを配置しておくこと



 レースゲームはで解説しましたが,ウィザードで作ることもできます。ただし,ゴール判定のオブジェクトが一つなので,一本道タイプ(周回タイプではない)のレースゲームになります。また,なぜか体力メーターも用意されているので,サバイバルレースを前提にしているものと思われます。
 まず,プレイ人数と時間制限を設定します。次にゴール地点の判定用に使うオブジェクトを指定します。指定はほぼこれだけです。例によって,時間制限を0秒に設定すると,時間制限のないゲームにできます。
 適当にコースを作って,ウィザードでイベントをセットすれば,そのままゲームになります,pso2 rmt。この手のゲームは,障害物競争タイプが多いようですね。作り上げるコースによって,それぞれのオリジナリティを出しやすいので,万人向けの題材で,一人プレイとマルチプレイの共用ゲームを作りやすいジャンルでもあります,ドラクエ10 RMT

 このウィザードで作られるゲームは,ゴール判定がプレイヤーとゴールオブジェクトの接触になっているので,自動車などを使った場合,乗り物から降りなければならないという制限があります。ゴール判定を乗り物単位のものに変更するか,ゴールオブジェクトの直前で乗り物を消去して,プレイヤーと判定を取るのがよいでしょう。
 体力勝負の部分が必要なければ,それぞれで改造してみるとよいでしょう。





















ゲームの目的:指定されたアイテムを集める
事前に用意が必要なもの:集めるアイテム全種と最大対戦人数分のプレイヤーを配置しておくこと



 で紹介したリンゴ集めゲームも,このジャンルのゲームとなります。アクションゲームやアドベンチャーゲームっぽい内容にも応用できるものとなっています。なぜか,体力メーターも用意されていますので,格闘ゲームと混ぜた仕様にすることもできます。
 このアイテム集めゲームでは,最大3種類のアイテムを集めるゲームが想定されており,オブジェクトを指定しなければ2種類以下にも対応できます。さらに,アイテムをすべて集めたら終了するかどうかを指定できるのが,これまでのものとの最大の違いです。
 例えば,6個のリンゴを集める場合,リンゴをオブジェクトグループでまとめておき,そのグループを対象とすると,そこに指定されているオブジェクト数だけイベントが作成されます。個数をカウントして処理するのではなく,個別にイベントを作成しています。自動生成だけあって,これはあまり賢い処理ではありません。オブジェクトで接触時に消去を指定して,オブジェクトグループのカウンタを2個作れば(加点用と個数判定用),カウンタ2個とスコアボード1個で済ませることができる処理ではあります。





 しかし,ある意味,これは非常に重要な機能です。プレイヤー1がなんらかのオブジェクトに接触した場合に,そのオブジェクトとの判定を取るカウンタ,そして対応したスコアボードへの加算,そして各オブジェクトごとのアクション(デフォルトは消去)に対応したイベントが自動的に生成されるのです。ゲームによっては,膨大な数のイベントを羅列せざるをえないこともあるのですが,この機能をうまく使えば,多少は労力が軽減されるかもしれません。



















ゲームの目的:ゴールにボールを入れる
事前に用意が必要なもの:ゴールとなるオブジェクトとボールオブジェクトと最大対戦人数分のプレイヤーを配置しておくこと



 最後に球技タイプです。指定するのは,対戦人数,チーム割,ボールとなるオブジェクト,双方のゴールとなるオブジェクトなどです。
 球技には,サッカーのように指定時間内に入れた得点を競うもの,テニスやバレーボールのように,一定の得点をどちらが先に入れるかを競うもの,野球やボウリングのように既定のターン数で終了するものがありますが,このウィザードが想定しているのはサッカータイプのものです。時間設定を0秒にすれば,時間制限がなくなるので,得点による判定部分を作れば,得点制にするのはそれほど難しくありません。













 以上のように,ViZiMOで実現可能なすべての種類のゲームとはいいませんが,かなりの種類のものが,このウィザードで賄えることはお分かりでしょう。どんなゲームを作りたいかを考え,それが,こういったお決まりの形で収まるのならまず,このウィザードが使えないかを検討したり,雛形を作って拡張していくのもよい方法です。
関連トピック記事:

2012年12月12日水曜日

“あなたの親愛なる隣人”がニューヨークを飛び回る。アクションゲーム「アメイジング・スパイダーマン」

スマートフォンには相当な数のゲームが存在しているが,「じゃあ,どれが面白いの?」「そもそも,数が多すぎて好みのタイトルが探せない,ディアブロ3 RMT!」と思っている人も少なくないはず。 そんな問題を解決すべく,スタートした連載が「」だ。話題の新作タイトルからネタ要素多めのオモシロ系まで,スマートフォンのゲームを片っ端からプレイして(ほぼ)毎日お届けする。
 今回紹介する「アメイジング?スパイダーマン」( / )は,Marvel Comicsが生んだスーパーヒーロー「スパイダーマン」を主人公にしたアクションゲーム。本作と同名の映画「アメイジング?スパイダーマン」の公式ゲームでもある。
 プレイヤーは,スパイダーマンを操り,ニューヨークの街に蔓延るギャング達を撃退していく。簡単な操作で,アクロバティックなアクションを繰り出せるのが魅力的な作品だ。


 スパイダーマンの操作は,画面の左下あたりに触れると表示されるバーチャルアナログパッドで移動,画面の右下に表示されているアクションボタンでジャンプや攻撃を行えるようになっている。画面の中央あたりをフリックすれば,視点の移動が可能だ。
 バーチャルアナログパッドは,触れた部分を起点に表示されるので,使い勝手は悪くない。アクションボタンは,シーンに応じて使うボタンのみが表示されるので,どのボタンを押すか迷うことはないだろう。

 スパイダーマンといえば,Lineage2 RMT,壁や天井に張り付いたり,「ウェブシューター」からクモの糸のような繊維を飛ばして,振り子のように移動したりといったトリッキーな動きが特徴だが,本作でも,もちろんそういったアクションが行えるようになっている。また,どんなに高所から落ちてもダメージを受けないので,空中を飛び回るように移動するのがオススメ。慣れてくると,スパイダーマンになったかのような爽快感が味わえる。

 本作では,ストーリーに絡んだ「ミッション」や,街の人達を助ける「チャレンジ」などのイベントが用意されており,プレイヤーは,それらをクリアしてストーリーを進めていくことになる。ミッションは,画面右上に表示されているミニマップの「!」アイコンの場所で発生する仕組みだ。

ミッションは戦闘と人命救助がほとんどだが,「スパイダーマンの写真を撮る」といった風変わりなものも
 戦闘シーンでは,アクションボタンがバトル用のものに変更される。戦闘時に表示されるのは,連打しているだけで流れるような連続攻撃が行える「打撃」ボタン,敵の攻撃に合わせて押せば回避や反撃が行える「カウンター」ボタン,そして繊維を飛ばして敵を動けなくする「スパイダーウェブ」ボタンの3種類だ。
 なお,敵が出現した場合には,スパイダーマンの頭部にオレンジ色のエフェクトが発生し,「ウェブアタック」ボタンが表示される。ウェブアタックボタンを押すと,敵のところまで飛んでいき,先制攻撃ができるので,見逃さずに押していこう。

戦闘時は,打撃ボタンを連打しているだけでも問題ない
 本作では,ミッションをクリアしていくと,スパイダーマンのレベルが上がったり,新しいスキルが覚えられたりする。スキルは,攻撃や防御などさまざまな項目が,ツリー形式で覚えていけるようになっているので,好みのスパイダーマンに仕上げていくことが可能だ。ほかにも,ゲーム内通貨で,コスチュームが買えるようになっているなど,やり込み要素が豊富なのも特徴といえるだろう。
 オープンワールドのニューヨークを縦横無尽に駆け巡る感覚が爽快な本作。映画を観たあとにスパイダーマンになったつもりでプレイしてみるといいかもしれない。


著者紹介:トリスター/慈空宇砂利
 ゲームやアニメなどの書籍や解説書,そして広告制作などを行う編集プロダクション「」のライター。1プレイで完結するアーケードスタイルのゲームが好み。フィーチャーフォンからスマートフォンへ移行が進み,そういったタイトルが増えてきたことに喜んでいる。
関連トピック記事:

UQコミュニケーションズ,1周年記念発表会を開催。「WiMAX Speed Wi-Fi」ブランドでWi-Fiルータの普及を

 は本日(6月7日),「UQコミュニケーションズ1周年記念発表会」と題するイベントを開催した。「モバイルWiMAX」の本サービス開始(2009年7月1日)からまもなく1周年を迎えることを記念して開かれた今回のイベント。新人事の発表に加え,新しいブランドの展開などもアナウンスされたので,の読者が注目しそうな事柄を中心にイベントの概要をまとめてみたい。

「WiMAX Speed Wi-Fi」ブランドを展開し,ゲーム機をはじめとする,PC以外のデバイスに対してモバイルWiMAXの普及を推進
ブロードバンド回線としてWiMAXを使うルータ製品群に,「WiMAX Speed Wi-Fi」というブランド名を付けて普及を推進していくことがアナウンスされた  モバイルWiMAXはインテルが普及を後押ししていることもあり,今のところPCユーザーを中心に広がっているイメージを持っている人もいるだろう。
 しかし,モバイルインターネットのユーザーの中には,PSPやニンテンドーDSのユーザーも数多く存在する。実際,イーモバイルのポータブルルータ「Pocket WiFi」は好調なセールスを記録していることが伝えられており,その利用者には携帯ゲーム機のユーザーが少なくないようだ。

 UQコミュニケーションズではこれまで,PC以外のプラットフォームを利用しているという層に対して,自社のサービスを積極的に宣伝してこなかったが,今回のイベントでは,ゲーマーを意識したサービスが大々的にアピールされていた。
 といっても,PC以外のゲーム機にモバイルWiMAXを搭載するというのは現時点では難しいわけで,今回のイベントでは,“WiMAX?Wi-Fiルータ”(WAN回線にWiMAXを使うルータ)製品に「WiMAX Speed Wi-Fi」というブランド名を付け,ゲーマーなどに向けて普及を推進していくことが明らかにされた。


 WiMAX?Wi-Fiルータ製品自体は2009年末頃から販売店に並びはじめており,とくに目新しい製品というわけではないが,今回新たなブランド名を付けることでさらなる普及を図っていくという狙いがあるようだ。
 詳しくは後述するが,新社長への就任が決まっている野坂章雄氏は「(3G回線に比べると)レイテンシが低いためオンラインゲームもリアルに楽しめる」と,その優位性をアピール。またUQコミュニケーションズでは,量販店と共同でゲーマーなどに向けたキャンペーンの実施を検討しているとのことで,そう遠くない将来,「WiMAX Speed Wi-Fi」というブランド名を全国各地の販売店で見かけることになりそうだ。



UQコミュニケーションズの新人事が発表に。今後のロードマップも
田中考司氏(UQコミュニケーションズ 現代表取締役社長)  話は前後してしまうが,今回のイベントでは,冒頭にUQコミュニケーションズの新人事が発表された。これまで同社を引っ張ってきた田中考司代表取締役社長が退任して取締役会長に昇格,代わって野坂章雄氏が代表取締役社長に就任するという。
 田中氏は退任の理由として「疲れたから」と語っていたが,モバイルWiMAXの立ち上げがほぼ完了したことから,技術畑出身の田中氏からKDDIの経営畑を歩んできた野坂氏にバトンを渡し,モバイルWiMAXをさらなる飛躍の段階に移そうということだろう。
野坂章雄氏(UQコミュニケーションズ 新代表取締役社長)。野坂氏はKDDIアメリカ上級副社長,同社中国総代表などKDDIの経営に携わってきた人物だ  野坂氏は今後のロードマップについて触れ,まず今年度は新たに8000局の基地局を立ち上げたいとしていた。とくに「通勤路を重点的に整備する」とのことで,サービスエリアに対する不満を解消したいと熱っぽく語っていた。
 また現在,契約数が約20万に達しているが,2011年末までに80万以上の契約数を目指すという。WiMAX Speed Wi-Fiも,そうした契約増に向けた取り組みの一環というわけだ。
 スピードに関しては,現在,ファームウェアの改善などにより実効スピード20Mbps(ダウンリンク)を達成しているが,今年8月までに30Mbpsを実現させるとした。ただし,30Mbpsという数値はファームウェアのアップデートだけでは実現の難しい端末があるかもしれないとのことだ。
 ダウンリンク最大330Mbpsを実現するという次世代のWiMAX「IEEE802.16m」については,「2010年末にはスペックを完成させ,2012年に対応製品を出す」と具体的なスケジュールに言及。開発が順調に進んでいることをうかがわせていた。

 ではこれまで,モバイルWiMAXにはそれほど注目してこなかったが,今回,ユーザー増を目指す一環としてゲーマーを視野に入れてきただけに,今後の動向が気になるところだ。
 とくに速度に関しては,「満足度がトップになった」(野坂氏)とのアンケート結果も紹介されていただけに,今後はゲーマーにとっても,pso2 rmt,ネットへのアクセス手段の一つとして,モバイルWiMAXが選択肢の一つとなりそうだ。

吉田和正氏(インテル 代表取締役共同社長,写真中央)および樋口泰行氏(マイクロソフト 代表執行役社長,写真右)がステージに上がり,田中現社長(写真左)とのトークセッションを行った。「インテルの提唱する“変革”に向け,cabal rmt,モバイルWiMAXの普及をさらに後押ししていく」と語る吉田氏。また樋口氏は「マイクロソフトはクラウドに大きく舵を切っており,UQコミュニケーションズは重要なパートナーだ」と,同社の今後の方針に絡めてモバイルWiMAXへの期待を語っていた
関連トピック記事:

2012年12月5日水曜日

3G+Wi-Fi通信に対応した「Sony Tablet S」と「Sony Tablet P」の発売日が10月28日に決定。19日に予約受

 NTTドコモは,ソニー製のAndroidタブレット「Sony Tablet S」(SGPT113JP/S)と「Sony Tablet P」(SGPT211JP/S)を10月28日に発売すると発表した。19日に予約受付を開始する。いずれのモデルも通信機能に3Gと無線LANを備えたモデルだ。なお,NTTドコモは,発売日から2012年4月30日までの期間内に同社指定の料金プランで契約した人を対象に,3G回線の月額基本料金が割引となるキャンペーンを実施する予定としている。

Sony Tablet S Sony Tablet P


####以下,リリースより####

 NTTドコモ(以下ドコモ)は、様々なハードウェアとソフトウェア、ネットワークを融合し、優れた操作性などで快適なエンタテインメント体験を提供するタブレットデバイス「Sony Tablet S」(SGPT113JP/S、3G+Wi-Fi対応)および「Sony Tablet P」(SGPT211JP/S、3G+Wi-Fi対応)を、2011年10月28日(金曜)に発売いたします。

 また同日から2012年4月30日(月曜)まで、FOMA新規契約で「FOMA定額データプラン フラット(バリュープラン含む)」および「FOMA定額データプラン スタンダード2(バリュープラン含む)」にお申込みのお客様を対象に、月額利用料金の上限額から1,050円割引する「FOMAタブレットスタートキャンペーン」を実施いたします。

2011年10月28日(金曜)
全ドコモ取扱店
2011年10月19日(水曜)より発売日前日まで、全国のドコモショップにて事前予約を承ります。(※)

(※)量販店など、ドコモショップ以外のドコモ取扱店における予約受付実施有無および期間は店舗により異なりますので、各店舗までお問い合わせください。